日誌

新規日誌1

卒業式 準備③

3月23日
今日は、卒業式の準備として、階段や教室の掲示を中心に行いました。
写真を見ていると、卒業生の成長が実感できます。

閉校記念碑 設置

3月20日
閉校記念碑の設置工事が行われました。
新型コロナウィルスの影響があり、記念碑が閉校式に間に合わないかもしれない・・・という心配がありましたが、このとおり台座に設置されました。
今日は、遠目の写真でを見ていただきます。お披露目は3月26日です。

卒業式 準備②

3月19日
通常の業務、卒業式の準備、閉校に向けた業務等・・・先生方は、同時進行で取り組んでいます。

卒業式 準備

3月18日
先生方が、卒業式の準備をしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、卒業式の規模を縮小して行います。

閉校記念碑③

3月17日
閉校記念碑の工事が再開されました。
この日は、記念碑の土台にコンクリートを流し込む作業が行われました。仕事をしておられる方の中には、八戸小の卒業生がおられます。

タイムカプセルヘ

3月17日
タイムカプセルに、新聞に掲載された作文や日記、新聞に連載された学校の記事を入れました。この容器は、旧八戸中が閉校した際に、タイムカプセルとして使われていたものです。

登校日

3月17日
2週間ぶりに顔を合わせる子ども達・・・17名全員が登校し、慌ただしい1日を過ごしました。
それでも、子ども達は笑顔でした。やっぱり、学校が一番楽しいようです!

卒業式・閉校式の練習の様子です♪


お別れ遠足の時に、6年生にプレゼントすることにしていたメダルと似顔絵を手渡しました。


学級では、次の登校日(修了式・卒業式)までの指導や荷物の整理等が行われました。

成長と思い出

3月16日
卒業式に向けた掲示が進められています。廊下や階段には、6年生が入学した時からの写真が、一人ずつ掲示してあります。

登校日 前日

3月16日
明日は登校日です。先生方は、ソリューションウォーターを使って、机や椅子等を除菌したり、宿題の準備をしたりしました。

この坂道のぼったら~♪

3月13日
子ども達が、好んで歌う歌の中の1曲が「この坂道のぼったら~」で始まる「学校坂道」です。
西門から登校された卒業生の皆さんは、よくご存知だと思いますが・・・この坂道は、今でも子ども達を鍛えています。

記念誌作成

3月12日
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の皆さんが、記念誌に載せる原稿のデータ入力作業をしました。これまでに八戸小に勤務された先生方や卒業生からいただいた原稿には、たくさんの大切な思い出が書かれています。

閉校記念碑の工事を前に

3月8日
閉校記念碑の工事が始まるのを前に、花壇の取り壊し作業が行われました。
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の方々が、作業をされました。記念碑の隣には、タイムカプセルを埋める穴も掘ってあります。

しばらく会えません

3月1日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月2日~3月15日は休校になります。
写真は、帰る前の学級での様子です。担任の先生から、休校中の宿題が出され、家での過ごし方について話がありました。そして、家で読む本を、いつもより多く借りて帰りました。

卒業式の練習

2月27日
卒業式の練習が始まりました。
全校で集まっての練習は、今日が初めてです。子ども達は、ほどよい緊張感をもって練習していました。今年度の卒業式は、第62回となります。

なわとび

2月25日
宮水小での2校間学習で、なわとびの「チームパフォーマンスラボ」の森口さんにおいでいただきました。なわとびのこつや、いろいろな跳び方を教えていただきました。

2校間学習 最終回

2月25日
宮水小との2校間学習も、今回が最終回となりました。
回数を重ねるごとに、友だちが増え、宮水小での学習や生活に慣れてきた子ども達でした。

グランドゴルフで交流

2月20日
5・6年生がクラブ活動で、地域の方とグランドゴルフを楽しみました。
子ども達と地域の方が声をかけあったり、拍手を送りあったりし、歓声と笑顔が溢れる交流になりました。