ブログ

2021年6月の記事一覧

運動会に向けて

本校は「子ども達が自分たちの学校を創っていく」学校を目指し、生徒会を中心に対話を深め、様々な活動を進化させています。今回は秋の運動会に向け、生徒会で話し合った目標や思い、今後の流れを校長先生に説明した後、職員会で一緒に協議しました。めざす目標に向かって子ども達と先生達が一緒になって創り上げていきます。

はじめての参観日

 25日(金)に今年度初めての参観日を行いました。朝から「楽しみです」と答える子どももたくさんいて、多くの子ども達がこの日を楽しみにしていたようです。授業中に進んで発言したり、しっかりと先生の話や友達の意見を聞いたりと保護者のみなさまには普段の様子を見てもらえたと思います。慌ただしい日程でしたが、保護者の皆様には多くの参加、懇談会での御意見等ありがとうございました。次回の参観日は9月に実施する予定です。

幼稚園お誕生会

 24日(木)に6月の誕生会を行いました。幼稚園でも年長さんが「どのようなお誕生会にしたいか」と話合いを行い、誕生会の形も変わりつつあります。主体的に学ぶよいチャンスととらえ、子ども達の意見を大切に活かしていきます。

自分の思いを述べる(7年生)

 24日(木)7年生が国語の「話の構成を工夫しよう」のまとめとして、スピーチの発表を行いました。「魅力的なスピーチとは」との課題のもと、自分の好きな物について一人ずつ発表しました。メモをもとに、それぞれが工夫しながら熱く語ることができました。課題も見付けることができました。次の発表を楽しみにしています。

プール開き

 晴天が続いた今週に各学年プール開きを行いました。待ちに待ったプール開き、7年生までは昨年度新しくなったプールに初めて入ることもあり、朝からワクワク顔でした。命を守る大切な授業ですので、約束はきちんと守ることはもちろん、自分のめあてが達成できるよう取り組んで欲しいと思います。

   【幼稚園の授業から】

   【1・2年生の授業から】

   【3・4年生の授業から】

   【5・6年生の授業から】

子ども主体の学校創り

 本校は「子どもが自分たちで創る学校」を目指して生徒会活動も進めています。24日(木)には生徒会役員が運動会について話し合いを行っていました。新たに自分たちで創り上げる運動会です。対話を通して「合意・形成」し、10月3日の本番に向かっていきます。

高校説明会(8・9年生)

24日(木)に9校の高校の先生方に来校していただき、8・9年生徒・保護者対象の高校説明会を行いました。特に9年生は今回の話を聞いて、今まで以上に高校進学への意識が高まったと思います。皆さんの夢が叶う春を楽しみにしたいと思います。

はじめの裁縫(5年生)

5年生は今年度から家庭科の授業が始まりました。今は裁縫セットを使ってボタン付けやいろいろな縫い方について学習しています。慣れない作業に苦労している様子もありましたが、友達と教え合いながら楽しく授業を進めていました。

全校朝会

23日(水)朝の全校朝会で先日行われた地区中総体の表彰を行いました。表彰のあとは、部活ごとに、県大会に向けた熱い思いも述べてくれました。全校からの激励を込めた大きな拍手が本番でのパワーに繋がってくれることを願っています。その他、英検の表彰も行いました。こうした一人一人のがんばりをこれからも積極的に表彰していきます。


【 女子バレーボール部 】

   【 男子ソフトテニス部 】

   【 女子ソフトテニス部 】

   【 陸上部 】

   【全校朝会の様子】

義務教育学校設置に係る研究協議会

21日(月)に本町に続き、来年度、再来年度に義務教育学校を開校する延岡市、木城町の教育委員会や学校関係者を交えての協議会を行いました。本校の取組の発表、質疑の後、延岡市、木城町それぞれの進捗状況の報告や意見交換がなされ、充実した貴重な会になりました。出された意見は今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

避難訓練(不審者対応)

 21日(月)に不審者対応の避難訓練を行いました。事前指導では、命を守るための安全な避難方法について各教室で確認を行いました。スムーズな避難、職員の対応も行えましたが、今回の訓練で多くの課題も見つかりました。出てきた課題を解決するためにマニュアルも見直します。

伝統を受け継ぐ(5年・7年)

 田代小学校から引き続き、地域の伝統芸能継承を5・7年生で取り組んでいきます。18日(金)も練習を行いましたが、7年生は「後輩に引き継ぐ」というめあてのもと、5年生とペアになり、保存会の方々のアドバイスもいただきながら舞や篠笛の練習をがんばっていました。郷土に残る大切な文化を今後もよりよい形で引き継いでいけるといいです。

UMK「のびよ みやざきっ子」取材

 18日(金)に西郷義務教育学校の取組について取材がありました。登校の様子や授業の様子など、学校の特色を中心に子ども達の頑張りを見てもらいました。7月4日(日)の番組内で放送されます。お楽しみに。

開校記念式典

18日(金)に開校記念式典を無事に終えました。神事の後、テープカットやくす玉割りで開校を祝いました。コロナウイルス感染症対策の関係で規模を縮小した形になりましたが、施設も完全な形で「西郷義務教育学校」のスタートを切ることができました。体育館の式典では新校歌も初披露し、心を一つにした歌声が体育館中に響き渡りました。

 また、昨日は開校記念式典に向けて、PTA役員中心に運動場の草刈りなどの奉仕作業を行っていただきました。ありがとうございました。

【 神事 】           【テープカット】   


【くす玉割り】               【記念品贈呈】            
【式典の様子】            【学校長あいさつ】

【生徒会長あいさつ】        【校歌の様子1】

【校歌の様子2】           【校歌の様子3】 

子ども民生委員(4年生)

 16日(水)に民生委員の黒木会長と社会福祉協議会の藤本さんに来ていただいて委嘱式を行いました。藤本さんから民生委員についての話をしていただいた後、一人一人に黒木会長から委嘱状をいただきました。これから4年生が総合的な学習の時間を中心に子ども民生委員として活動をスタートします。

哲学対話(5年生 6年生)

本校の学校創りのキーワードの一つが「対話」です。子ども達同士の対話活動として後期ブロックを中心に哲学対話を行っています。16日(水)の学級活動の時間に5年生教室と6年生教室で行われていましたが、自分の考えも進んで発言していて、よい雰囲気で対話活動が進められていました。


【5年生 ~公園のきまりは必要?~  】


【6年生 ~健康な生活について~ 】

教育実習(幼稚園)

5月31日(月)から幼稚園に教育実習生が来て学んでいます。そのまとめの第一段階として15日(火)に研究保育を行いました。多くの先生達の前ではじめこそ緊張していましたが、終始笑顔で授業が展開し、子ども達と一緒にがんばっていました。コースターも上手にできました。残り少ない期間も楽しく過ごして欲しいです。

校外学習(1年生)

 15日(火)に1年生が校外学習で石峠レイクランドに行きました。コロナウイルスや雨のため2度延期になったこともあり、子ども達はすごく心待ちにしていた校外学習でした。新しくなった遊具で時間いっぱい楽しみ、大満足の1年生でした。

地区中総体(陸上)

 12日(土)、13日(日)に陸上の地区中総体が実施されました。2日間とも雨が降りましたが、出場した4人が精一杯の力を発揮し、自己新記録も出て、全員が県大会の参加を決めました。8年生の蒲生悠さんは、1500m、3000mで地区記録を更新する活躍でした。県大会でも自己記録更新を目指し、がんばって欲しいです。

校外学習(7年)

11日(金)に7年生が総合的な学習の時間で「美郷町巡り」を行いました。権現山(自然)、石峠レイクランド(観光)、宇納間・南郷(文化)の3つに分かれて自分たちの課題解決向けた活動を行いました。新たな発見も多くあったようで、子ども達も納得の活動だったようです。この後、学習のまとめを行います。ご協力をいただいた皆様ありがとございました。


     【自然 権現山チーム】

     【文化 宇納間地蔵・西の正倉院チーム】

     【観光 石峠レイクランドチーム】

校外学習(4年生)

11日(金)に4年生が社会科の学習で校外学習を行いました。役場の甲斐さんの説明の後、実際に和田地区の浄水場へ見学に行きました。当たり前のように使っている水道が、どのように送られているのか、役場の甲斐さんの説明のもと、子ども達の疑問から学びを深めることができました。

心肺蘇生法講習会

9日(水)に職員研修でJEMSの方に来ていただき、心肺蘇生法講習会を開きました。再度、いざというときの手順や胸部圧迫法について講義や実習を行いました。毎年行ってはいますが、水泳シーズンを前に再確認できて良かったです。最後はアクションカードを使った救急時対応についても実践しながら意見交換できました。

伝統芸能継承

昨年度までの田代小学校で継承していた「若宮神楽「と「上野原臼太鼓」を保存会の方の協力を得て、今年度から5・7年生の総合的な学習の時間を使って継承していきます。9日(水)に今年度1回目の「若宮神楽」の練習を行いました。この活動のねらいの一つに、7年生から5年生への継承もあります。どう伝え、アドバイスしていくのか7年生の主体的な活動が楽しみです。

開校記念式典に向けて

9日(水)に来週の記念式典に向けて全校で校歌の練習をしました。各学級や音楽の時間に練習をしていた成果が歌声に表れていました。11学年の子ども達が初めて全員そろい、校歌を歌う様子は感慨深いものがありました。来週の式典でも心を込めた校歌斉唱を期待しています。

ありがとうございます

 8日(火)は梅雨の晴れ間を利用して、PTAの役員さんが運動場のタイヤのペンキ塗りを行ってくれました。4色に塗られたタイヤは遠くから見ても鮮やかです。子ども達はタイヤで遊ぶのが大好きなので、これからもどんどんタイヤ跳びにチャレンジして欲しいと思います。

地区中総体

5日(土)に地区中総体が行われました。本校は女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部が出場しました。どの部も9年生が下級生を引っ張り、持っている力を精一杯発揮しました。結果、女子バレーボール部は優勝、男子ソフトテニス部は個人戦の優勝と3位、女子ソフトテニス部も個人戦の2位と3位となり、県大会の出場権を獲得しました。県大会でも精一杯がんばって欲しいです。


          【 女子バレーボール部 】

          【 男子ソフトテニス部 】

          【 女子ソフトテニス部 】

春の遠足(1~4年)、3園交流会(幼稚園)

 4日(金)は前期ブロックの子ども達が楽しみにしていた遠足と3園交流でした。あいにくの雨でそれぞれの予定が変更になり、1~4年生は校内遠足、幼稚園は北郷体育館での活動になりました。雨は残念でしたが校内遠足も4年生が体育館での活動をリードしてくれて、みんな大満足でした。幼稚園生も他園のお友達と仲良く過ごせて、とてもよい1日でした。

        【前期ブロック 1~4年】

        【幼稚園の様子】

地区中総体激励会

 2日(水)に地区中総体激励会を行いました。今週末からの大会に備え、4つの部が全校の前で決意表明を行いました。それぞれの部の熱い思いがヒシヒシ伝わりました。西郷義務教育学校の代表として精一杯力を発揮して欲しいです。全校で応援しています。

  【 陸上部 】             【女子ソフトテニス部】

  【男子ソフトテニス部】         【女子バレーボール部】

芋の苗植え(幼稚園)

1日(火)に正面駐車場横の畑に芋の苗を植えました。去年のまでの経験もあるので伝えた手順通りに手際よく植えることができました。園庭からも成長を見ることができる場所です。大きく育ってくれるといいですね。