分教室の様子

2024年6月の記事一覧

自分の在り方・生き方を考える授業

 教育プランナーの羽田野さんに、「自分の在り方・生き方について」ということで、オンライン授業をしていただきました。キャリア教育というとすぐ職業のことに結びつけてしまいがちですが、そうではなく、それぞれの生き方・在り方につながる学習だということを初めにお話ししていただきました。将来就きたい職業を一つに決めることもいいのですが、目標はいくつあってもいいというお話でした。人生の中で、選択に困ったときにどうするのかということも話していただきました。生徒たちも自分のこととしてしっかり聞いていました。次の時間は、今日話していただいた内容で、自分の興味・関心をもっている人物について調べて、お互いに回し読みをすることになりました。

リノベーション授業①

 生徒たちがバスの待ち合わせとして利用している場所のリノベーションを子どもたちの手で行います。今日は、第1回目の授業でした。熊野江教室が出来上がるまでにお世話になった地域の方々への感謝の気持ちや卒業後も思い出に残る居場所づくりを目的として、自分たちで設計し、アイデアを出し合っていきます。この場所は、地域の方々も使用する場所です。地域の利用者の方々にもインタビューをして、子どもたちだけではなく、地域からも愛される、過ごしやすい場所を作っていきます。作業には、市内のインテリアコーディネータの方や大工の方々も協力していただくことになりました。どんな完成品が出来上がるのかお楽しみに!12月には、地域の方々もお呼びして、「完成を祝う会」を計画しています。「劇的」BEFORE ➽ AFTER

★下のバス待ち合わせ場所が、どのように変化するのか?

↓ オンラインで参加している生徒も一緒に考えています。

まずは、模型をつかって学年ごとにアイデアを整理します。

↓ 次に、個人で話し合ったアイデアをもとに(1/20サイズの)模型を作ります。

 

七夕飾りができました。

 七夕飾りには、それぞれの願いが書かれています。将来のこと・家族の幸せ・熊野江教室のみんなの幸せ・・・。

異学年による共同作業

 熊野江学級ならではの少人数の強みを生かして、異学年での共同作業による作品作りも行っています。他学年の生徒同士なかなか会話をすることが少なくなりがちですが、コミュニケーションを図りながら楽しそうに制作活動を行っています。

鑑賞教室(ピアノ)

 芸術(音楽)の時間に、県立芸術劇場アウトリーチ演奏会が実施されました。南浦中学校の生徒、熊野江小学校の児童と一緒に参加しました。ピアノの演奏は、佐貫さんです。演奏された曲は、日本の曲を始め、世界各国の曲で、聞いたことのある曲も多くありました。演奏を聴くマナーや態度も素晴らしかったです。生でこのような演奏を聴く機会も少ないのでよい経験になったと思います。

【生徒感想Aさん】

 ピアノの生演奏はとても綺麗な音色で聴いててとても心が癒されました。普段このようなコンサートでは、ヨーロッパの曲が多いので、ブラジルやアメリカの曲も聞けて新鮮でした。特に心に残った曲の一つがアメリカンパトロールで、どこかで聴いたことのあるメロディーと、どんどん前に進んでいく明るい感じが好きで、心に残りました。・・

【生徒感想Bさん】

 ・・・最後のリクエスト曲は、知っている曲でなんだかうれしくなりました。また、このような演奏を聞いてみたと思いました。今日は、素敵な会をありがとうございました。

【生徒感想Cさん】

 演奏の途中でピアノの音が出る仕組みについてお話がありました。びっくりしたのは、ハンマーの仕組みを知れたことです。グランドピアノのハンマーは見たことがありましたが、アップライトピアノのハンマーは見たことがなかったので熊野江教室にもどってきて見てみました。さらにピアノに興味をもつことができました。・・・

【生徒感想Dさん】

 ・・・演奏は鳥肌がたつくらいすばらしかったです。演奏する曲がどこの国のどのような曲なのかを説明してくださったので、ただ演奏を聴くだけではなく、頭の中で考えながら楽しんで聴くことができました。今回は素晴らしい経験ができました。・・・