国富町立本庄中学校
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
3月18日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 牛乳 春野菜の吉野煮 千切大根の酢の物
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 しいたけ 白菜 にんじん
(国富町産)千切大根 きゅうり
☆★ 一口メモ ☆★
春のスタミナ食材といわれるものを使って「春野菜の吉野煮」を作りました。さて、どの食材のこと
をいっているのでしょうか?
答えは、「たけのこ」です。春、草や木が芽を出して、グングン伸びるこの時期の野菜は、強い生命
力を秘めているといわれています。その中でも、竹林の地面にニョキニョキと頭を出してくる「たけの
こ」は、春のスタミナ食材といわれているそうです。また、「旬」のうちに食べるから、「たけのこ」
を漢字で表すと、たけかんむりに「旬」と書きます。これは、「旬」とは、十日の意味があります。芽
が生えて十日以上経つとかたくなって食べられなくなるので、「旬の内の竹」という意味で当てられた
漢字だといわれています。漢字の成り立ちを調べてみるとおもしろいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |