AKE30を行いました 投稿日時 : 2016/12/15 学校管理者 今日は朝から空気も澄み素晴らしい青空でした。西の空には大きな月が生徒たちの登校を見守るように見えていました。「少し冷えたかな」といった感じでしたが、生徒たちはいつものように元気よく登校していました。 今日は、AKE30(Aya Kunitomi English 30)を行いました。この取組は、東諸県郡教育研究会英語部会が実施する単語テストで、〇 目標をもって、計画的に学習する態度を育てる。〇 既習の英単語を復習させることによって、基礎・基本の定着を図る。の2つを目的に、東諸県郡内の4つの中学校で一斉に取り組みます。今日は1,2年生は朝自習の時間に、3年生は帰りの会の時間に実施しました。これまで、英語の授業中や家庭学習で練習を進めてきたと思いますので、手応えのあった生徒も多かったのではないでしょうか。今朝は,1年生も2年生も一生懸命に問題に取り組んでいました。100点を取った生徒は、終業の日に表彰をすることになっています。楽しみにしていてください。 6時間目の総合的な学習の時間には、1、2年生は1月に行われる「小中合同発表会」の準備をていました。3年生は5,6時間目に「進路実現に向けて」の準備をしていました。どの学年も3学期に向けての準備を始めていました。計画的に頑張っていますね。本庄中生!! Tweet 10 10 0 コメント
〒880-1101宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地電話番号 0985-75-2557FAX 0985-75-8935本Webページの著作権は、本庄中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3