学校からのお知らせ

今日は憲法記念日です

 今日5月3日は国民の祝日「憲法記念日」です。制定の趣旨は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」とされています。今日は日本国憲法について、中学生の立場でできることを考えて欲しいと思っています。
 日本国憲法については小学校6年生で学んでいますが、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つの柱を持っています。中学生の皆さんには、「国民主権:国を治める主権は国民にあること」、「基本的人権の尊重:人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障すること」、「平和主義:世界の平和を永久に守るため、外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決するということ」を今一度思い出し、国民の一人である中学生の自分が、今の自分でできることを考える日であって欲しいと思います。今日考えたことを、これからの学校生活で1つでも実践して欲しいですね。
【第3学年主任 壱岐先生のメッセージ】

 「3年生の皆さん、あなたは、来年どこにいますか?」この問いかけで、最高学年をスタートして早一ヶ月が過ぎました。自分の進路の実現に向けて、充実した毎日を過ごしていることと思います。仲間と助け合い切磋琢磨しながら、自分を一歩一歩成長させる日々を過ごして下さい。でも、入試に向かうのは自分ひとり。大事なときに力を発揮できる自分をつくっていきなさい。一生懸命やっても思い通りにならないときもあります。どんなときでも、前向きな気持ちと柔らかい心をなくさないことが、強さとなります。明るく、チームワーク抜群の君たちですから、きっと全員でやり遂げてくれると思っています。ご家族と一緒に、先生達も精一杯応援していきます。思い出深い、楽しい充実した1年間にしていきましょう。