学校からのお知らせ

生徒集会を行いました

 今日11時に気象庁は「九州南部は梅雨入りしたようだ」と発表したようです。いよいよ雨の季節です。これまで以上に天気に関心をもって、雨具の準備や寒暖への対応など、中学生として相応しい行動を取りましょう。
 今日は、朝の時間帯(8:10~8:30)で生徒集会を行いました。始めに生徒会執行部からの確認事項として「立ち止まってのあいさつ」「1分前着席」「立腰」について、手本となる動作を演技しながら確認をしていました。その後、各専門委員会から6月の目標などを発表しました。今日の生徒集会で示されたことは、生徒会役員の目標ではありません。全校生徒で1つでもたくさんのことができるとよいですね。頑張ってください。
 2校時は田中実習生の保健の研究授業が2年3組で行われました。題材は「健康と環境」(ゴミの処理)で、国富町のゴミの分別方法や1日1人あたり排出するゴミの量などを用いて指導していました。田中実習生、2年3組の皆さんお疲れ様でした。
 昼休みは、部活動生集会を行いました。本校の部活動規則の確認や部活動を行う上での心構えや宮崎地区中学校総合体育大会を前にしての心構えや規律について確認し、ベストな状況で出場することを目的に行いました。大会まで残り10日間です。健康面も精神面も上手に調整してください。ガンバレ本庄中生!