学校からのお知らせ

清掃集会を行いました

 
 今朝は冷えました。この秋一番だったのかもしれません。宮崎地方気象台のデータでは、宮崎市は5:28に5.2℃、国富町のお隣西都市では6:20に2.4℃だったとのことです。これから、「寒いですね」があいさつの言葉になる季節です。寒さに負けずに頑張りましょう。本庄中学校の生徒として、地域の皆さんに、「おはようございます」と元気の良い大きな声であいさつをすることで、寒さを吹き飛ばす元気と1日中気持ちよく過ごしていただく心地よい気持ちをプレゼントしてください。
 さて、11月12日(水)に清掃集会を行いました。本校の清掃は、4月と11月に清掃集会を行い、清掃区域を交代します。4月は、新しい学年としてスタートし、11月は生徒会役員改選に伴い、学級の係活動等も代わるのに合わせて行います。
 はじめに前環境委員長の林友哉くんが「1年間委員長をやってきて一番うれしかったことは、多くの人が協力してくれたことです。そのおかげで、とてもよい経験になりました。これまでの活動は次に正副委員長に託すので、国富町をきれいにするために、2人にたくさんの協力をよろしくお願いします。」とあいさつしました。次に新委員長の吉ノ元渚紗さんが「私は、かしのき清掃を徹底したいと思っています。そのために、まずは私自身が積極的にかしのき清掃に取り組みたい。」と抱負を述べました。その後、本校の取り組んでいる「かしのき清掃」の確認をしたあと、各清掃区域に別れて清掃の手順を確認しました。
 全校生徒の皆さん、これから半年ですが、新しい清掃場所で一生懸命に「かしのき清掃」に取り組んで、美しい本庄中学校にしてください。よろしくお願いします。