宮崎日日新聞”若い目”掲載令和5年12月12日
3年生の松岡洸我さんの作文が掲載されました。古文の一文を読み、自分の考えを述べています。時代が流れても、考えは現代に受け継がれます。新しい時代の形も加えながら。
題名「人に感情」納得
紫式部『源氏物語』にある「人木石にあらざれば皆情けあり」という言葉。これは「人は石や木ではないので誰もが情を持ち、情に動かされるものだ」という意味だ。
私は、人は石や木ではないから感情があるという意味に納得した。だからこそ喜怒哀楽など様々な感情があるし、その感情に左右されやすいと思った。そして人は感情を持つことが大事だと思った。
自分も周りの人たちも、悲しいものなどを見たら泣く人もいるし、自分にいいことが起きると嬉しい気持ちになる人もいる。反対に、イライラしてもそれをぐっと我慢する人もいるし、悲しいことが起きても涙をたえる人もいる。
この世界に生きている人は皆感情を持っている。だからこそ喧嘩や戦争が起きる。感情を持つことは大事でも、感情だけに左右されないことも大事だと思った。