学校の様子

食に関する集会

1月29日は食に関する集会。

    生活保体委員会と養護教諭の越智先生を中心に、栄養教諭の河野先生の御協力のおかげもあって、給食をとおして「食」を考えることができました。給食ができるまで、給食が届くまでの秘密を知る楽しいクイズで大盛り上がり。冬休みの宿題、給食献立コンテストの結果発表!!!。じゃらじゃらじゃらじゃらじゃーーーん、バックミュージックまで生活保体委員が盛り上げ、残りの生徒がそれに応えます!河野先生からのわかりやすい説明や講評を聞き、みんなで納得!〈最優秀賞〉の二人の作品は、3月の給食献立として提供。楽しみが増えました。今年の3月で廃止が決まっている細田調理場。関係する方々への感謝の気持ちがあふれます。

  

 

 

〈最優秀賞〉3年 井戸口優奈「栄養たっぷり給食」 3年  吉村仁花「学生様ランチ給食」

〈優秀賞〉2年 川越健史郎「日南特産応援給食」 1年 藤井翔「みんな大好き栄養満点給食」 1年 岸本空恋「おいしい!ヘルシー中華給食」

〈調理員さん達が食べたいで賞〉3年 杉田竜馬「懐かしい給食」 3年  竹本かのん「あっさりさっぱり給食」 1年 森澪奈「疲労回復メニュー」 

 内容もですが、ネーミングもなかなか!受賞者に惜しみない拍手。認め合える細田中生は素敵です。