ブログ

 各種行事・授業・活動

2月29日(木) 鵜戸学(えびずし)

 2月29日(木)に、地域の郷土料理として受け継がれているえびずし作りの体験学習を実施しました。保護者・地域の方や日南漁港婦人部、南那珂農林振興局、食育コーディネーターの方々など総勢9名の方のご協力のもと、5~7年生が取り組みました。はじめに漁師である中野利勝様から伊勢えび漁について説明をしていただきました。その後に、日南漁協婦人部の外山美香様や保護者の坂元保樹様、外山久美様などから手ほどきを受けながら、えびずし作りに挑戦しました。えびの甲羅が固く、児童生徒は包丁で切るのに悪戦苦闘していました。釜で炊いてでき上がったえびずしの味は格別のようでした。児童生徒は、地域に伝わる郷土料理を大切にしていきたいと感じたようです。ご協力くださいました皆様ありがとうございました。

NICHINAN.TVの動画

MRT宮崎放送の動画