学校の様子
学校の様子
生徒会歓迎行事
先日、生徒会主催による「新入生歓迎行事」が行われました。
生徒会執行部による生徒会活動についての説明の後、各部活動の紹介を行いました。
全校生徒71名で、大束中学校をますます盛り上げていってくれることでしょう。
生徒会執行部による生徒会活動についての説明の後、各部活動の紹介を行いました。
全校生徒71名で、大束中学校をますます盛り上げていってくれることでしょう。
第70回 入学式
4月8日(金)に第70回、そして大束中学校最後の入学式を行いました。
平成29年4月から、串間市内6つの中学校が統合して新しく串間中学校が開設されるので、市内の中学校は全て最後の入学式となりました。
大束中学校には、20名の新入生が入学してきました。
わずか2週間前までは、小学生だった子ども達が、真新しい制服に身を包み、立派な中学生となって入学してきてくれました。
大束中学校の伝統を引継ぎ、最後の1年間にまた新しい歴史を刻んでいきます。
生徒会長の川﨑新太君が歓迎の言葉を述べてくれました。
全校生徒71名で、素晴らしい大束中学校を創り上げていきましょう。
平成29年4月から、串間市内6つの中学校が統合して新しく串間中学校が開設されるので、市内の中学校は全て最後の入学式となりました。
大束中学校には、20名の新入生が入学してきました。
わずか2週間前までは、小学生だった子ども達が、真新しい制服に身を包み、立派な中学生となって入学してきてくれました。
大束中学校の伝統を引継ぎ、最後の1年間にまた新しい歴史を刻んでいきます。
生徒会長の川﨑新太君が歓迎の言葉を述べてくれました。
全校生徒71名で、素晴らしい大束中学校を創り上げていきましょう。
新任式・始業式
遅くなりましたが、平成28年度の新任式と始業式が4月7日(木)に行われました。
今回の定期異動で、3名の先生方が大束中学校に新しく赴任されました。
【保健体育 武田孝子先生】 【養護教諭 中村久仁子先生】
【音楽 谷口美智子先生】 【生徒会歓迎の言葉】
新任式の後、平成28年度1学期始業式を行いました。
2年生26名、3年生25名でスタートしました。
大束中学校最後の1年間をよろしくお願いします。
今回の定期異動で、3名の先生方が大束中学校に新しく赴任されました。
【保健体育 武田孝子先生】 【養護教諭 中村久仁子先生】
【音楽 谷口美智子先生】 【生徒会歓迎の言葉】
新任式の後、平成28年度1学期始業式を行いました。
2年生26名、3年生25名でスタートしました。
大束中学校最後の1年間をよろしくお願いします。
平成27年度が無事に終わりました
平成27年度大束中学校の1年間が終わります。
卒業生の進路も全員決定し、一安心です。
今年1年間、このホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。
明日からも大束中学校の様子をお知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。
卒業生の進路も全員決定し、一安心です。
今年1年間、このホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。
明日からも大束中学校の様子をお知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。
離任式
3月30日(水)は、大束中学校離任式の日でした。
今回の定期異動により、3名の先生方が異動となりました。
小山洋子先生(大束中学校勤務6年・音楽)・・・・・・・・・日南市立南郷中学校へ転勤
黒木森穂先生(大束中学校勤務5年・保健体育)・・・・・高鍋町立高鍋東中学校へ転勤
若田幸子先生(大束中学校勤務1年・養護助教諭)・・・串間市立北方中学校へ転勤
大束中学校での勤務、ご苦労様でした。新天地でも先生方の力を思う存分発揮してください。ありがとうございました。
今回の定期異動により、3名の先生方が異動となりました。
小山洋子先生(大束中学校勤務6年・音楽)・・・・・・・・・日南市立南郷中学校へ転勤
黒木森穂先生(大束中学校勤務5年・保健体育)・・・・・高鍋町立高鍋東中学校へ転勤
若田幸子先生(大束中学校勤務1年・養護助教諭)・・・串間市立北方中学校へ転勤
大束中学校での勤務、ご苦労様でした。新天地でも先生方の力を思う存分発揮してください。ありがとうございました。
平成27年度 学校評価書の公表
認知症サポーター養成講座
3月22日(火)5・6校時に、1・2年生対象に「認知症サポーター養成講座」を串間市地域包括支援センターの方のご協力により開催することができました。
この「認知症サポーター」というのは、特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。認知症は誰でもなる可能性のある病気です。他人事ではなく、自分たちの問題だと考え、自分たちに何ができるか考える大変良い機会でした。
今回の養成講座を受講して「オレンジリング」をいただきました。来年度の長寿の里へは、この「オレンジリング」をつけて訪問したいと思います。
この「認知症サポーター」というのは、特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る人のことです。認知症は誰でもなる可能性のある病気です。他人事ではなく、自分たちの問題だと考え、自分たちに何ができるか考える大変良い機会でした。
今回の養成講座を受講して「オレンジリング」をいただきました。来年度の長寿の里へは、この「オレンジリング」をつけて訪問したいと思います。
第69回卒業式
3月16日(水)に「第69回大束中が考卒業式」を挙行しました。
串間市教育委員会教育委員の山口淳一様、串間市議会議員の武田政英様、武田浩一様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご列席をいただきました。お忙しい中に誠にありがとうございました。
今年度は、男子14名、女子15名、合計29名が大束中学校を巣立っていきました。
【卒業生入場完了】 【卒業証書授与】
【卒業記念品授与】 【卒業記念品贈呈】
【送辞】 【答辞】
【在校生の歌・伴奏】 【卒業生の歌・伴奏】
【全校生徒合唱・伴奏】 【校歌斉唱・伴奏】
【校歌斉唱】 【校歌斉唱】
卒業式の歌、校歌斉唱ともに3年生の心に残る歌声を聴くことができました。
これからも大束中学校の卒業生としての誇りと自信を持って頑張ってください。
卒業おめでとう。
串間市教育委員会教育委員の山口淳一様、串間市議会議員の武田政英様、武田浩一様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご列席をいただきました。お忙しい中に誠にありがとうございました。
今年度は、男子14名、女子15名、合計29名が大束中学校を巣立っていきました。
【卒業生入場完了】 【卒業証書授与】
【卒業記念品授与】 【卒業記念品贈呈】
【送辞】 【答辞】
【在校生の歌・伴奏】 【卒業生の歌・伴奏】
【全校生徒合唱・伴奏】 【校歌斉唱・伴奏】
【校歌斉唱】 【校歌斉唱】
卒業式の歌、校歌斉唱ともに3年生の心に残る歌声を聴くことができました。
これからも大束中学校の卒業生としての誇りと自信を持って頑張ってください。
卒業おめでとう。
皆勤賞
3月15日(火)は、卒業式前日で準備とリハーサルを行いました。
その後、3年生の皆勤賞の表彰を行いました。
【3年間無欠席2名、無遅刻無欠席1名】
【1年間無欠席】
皆さん、本当によく頑張りました。
皆勤賞は強靱な体力と強い精神力の証でもあります。
これからも自信を持って過ごしてください。
その後、3年生の皆勤賞の表彰を行いました。
【3年間無欠席2名、無遅刻無欠席1名】
【1年間無欠席】
皆さん、本当によく頑張りました。
皆勤賞は強靱な体力と強い精神力の証でもあります。
これからも自信を持って過ごしてください。
薬物乱用防止教室
3月14日(月)に3年生対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
串間市ライオンズクラブ、串間警察署、日南保健所の方々を講師にお招きし、薬物乱用防止について学ぶことができました。今日の学習は、これから先の生徒たちの人生も大いに役立つ内容でした。
お忙しい中に、ありがとうございました。
串間市ライオンズクラブ、串間警察署、日南保健所の方々を講師にお招きし、薬物乱用防止について学ぶことができました。今日の学習は、これから先の生徒たちの人生も大いに役立つ内容でした。
お忙しい中に、ありがとうございました。
お返し面接指導
3月14日(月)に3年生から2年生へ「お返し面接指導」が行われました。
2年生の、来年の高校入試へ向けて、3年生が手助けしてくれる伝統の行事です。
2年生の、来年の高校入試へ向けて、3年生が手助けしてくれる伝統の行事です。
生徒会主催3年生送別行事
3月11日(金)、午後から3年生送別行事を行いました。生徒会執行部を中心に、各学級で出し物を考えてきました。
校長室のハイビスカス
これまでにも、何度か紹介してきましたが、校長室のハイビスカスが厳しい冬を乗り越え、毎日少しずつ花を咲かせています。今朝は、一度に4つも花が開いていました。あまりにも嬉しくて投稿しました。
今週も元気に頑張っていきたいと思います。
今週も元気に頑張っていきたいと思います。
串間市生涯学習推進大会作品展
2月14日(日)、串間市文化会館において「串間市生涯学習推進大会」が行われました。作品展に大束中学校からも多数の作品が出展されました。どの作品も素晴らしい作品でした。
また、記念講演も行われ、テレビでも有名な「森永卓郎」さんによる講演も行われました。
「どきどきわくわくシンプル人生男と女の経済学」というテーマでお話しを聴くことができました。90分という時間があっという間に過ぎてしましました。
また、記念講演も行われ、テレビでも有名な「森永卓郎」さんによる講演も行われました。
「どきどきわくわくシンプル人生男と女の経済学」というテーマでお話しを聴くことができました。90分という時間があっという間に過ぎてしましました。
学年末テスト前部活動練習中止
2月17日(水)・18日(木)・19日(金)に、学年末テストが行われます。
その関係で、本日から18日(木)まで部活動は練習を中止します。テスト勉強を頑張ってほしいです。
その関係で、本日から18日(木)まで部活動は練習を中止します。テスト勉強を頑張ってほしいです。
串間市内6中学校第1回生徒会役員交流会
2月10日(木)、午後から串間市アクティブセンターにおいて、第1回生徒会交流会が行われました。この様子は、当日のUMKニュースでも放映されました。また、本日の宮崎日々新聞にも掲載されています。
その中で、今回お知らせしたいのは、大束中学校生徒会長の川﨑新太君が「実行委員長」に立候補して、承認を得たことです。これから、大変なことが多いと思いますが、今のやる気と勇気を大切に育てながら、大束中学校としても支援していきたいと思います。皆さんも応援よろしくお願いします。
その中で、今回お知らせしたいのは、大束中学校生徒会長の川﨑新太君が「実行委員長」に立候補して、承認を得たことです。これから、大変なことが多いと思いますが、今のやる気と勇気を大切に育てながら、大束中学校としても支援していきたいと思います。皆さんも応援よろしくお願いします。
学校便りをアップしました。
学校便り18号、19号、20号をアップしましたのでご覧ください。
新人演奏会
昨日行われた新人演奏会の様子です。
大束中学校音楽部のみんなも頑張ってくれました。
【1・2年生による初めての演奏】 【楽器の紹介】
【3年生金賞曲受賞演奏】 【参加者全員による演奏】
心温まる素晴らしい演奏会でした。
大束中学校音楽部のみんなも頑張ってくれました。
【1・2年生による初めての演奏】 【楽器の紹介】
【3年生金賞曲受賞演奏】 【参加者全員による演奏】
心温まる素晴らしい演奏会でした。
新人演奏会
南郷ハートフルセンターで新人演奏会が行われています。
大束中学校からも参加しています。また、県アンサンブルコンテストで金賞を受賞した三年生も特別出演しています!
写真は明日公開します!
大束中学校からも参加しています。また、県アンサンブルコンテストで金賞を受賞した三年生も特別出演しています!
写真は明日公開します!
立志式
2月6日(土)大束中学校立志式を行いました。
2年生が一人一人「立志の誓い」を発表し、その後、2年生全員で「誓いの言葉」を述べました。
厳粛な雰囲気の中で、2年生の決意を聞くことができました。
後半は、ランプス株式会社代表取締役の河野通博様にご講演をしていただきました。
「切りひらく」という演題で、今の中学生にとって大切なことを分かり易く教えていただきました。最後は「自分で決める」。このことに尽きると思いました。
出席していただいた大束地区青少年育成協議会 五島千穂子会長はじめご来賓の皆様、保護者、地域の皆様、お忙しい中にありがとうございました。
2年生が一人一人「立志の誓い」を発表し、その後、2年生全員で「誓いの言葉」を述べました。
厳粛な雰囲気の中で、2年生の決意を聞くことができました。
後半は、ランプス株式会社代表取締役の河野通博様にご講演をしていただきました。
「切りひらく」という演題で、今の中学生にとって大切なことを分かり易く教えていただきました。最後は「自分で決める」。このことに尽きると思いました。
出席していただいた大束地区青少年育成協議会 五島千穂子会長はじめご来賓の皆様、保護者、地域の皆様、お忙しい中にありがとうございました。
明日は「立志式」を行います
2月6日(土)13時10分から15時25分まで、大束中学校体育館で立志式を行います。
前半の14時15分までは、2年生立志の誓い(個人発表・誓いの言葉)を行います。
後半の14時25分から15時25分までは、ランプス株式会社 代表取締役 河野通博様による講演を予定しています。
時間の都合がつかれる方は、ぜひお越しください。
前半の14時15分までは、2年生立志の誓い(個人発表・誓いの言葉)を行います。
後半の14時25分から15時25分までは、ランプス株式会社 代表取締役 河野通博様による講演を予定しています。
時間の都合がつかれる方は、ぜひお越しください。
県立高等学校推薦入学者選抜検査
久しぶりの更新です。長い間更新できずに申し訳ありませんでした。
2月4日(木)は、県立高校推薦入学者選抜検査が行われています。大束中学校からも6名の生徒が受検しました。
すでに、私立高校の入試は終わり、合格者の発表も行われました。現在のところ全員合格をいています。この調子で3年生が自分の進路に全員合格してくれることを祈っています。
2月4日(木)は、県立高校推薦入学者選抜検査が行われています。大束中学校からも6名の生徒が受検しました。
すでに、私立高校の入試は終わり、合格者の発表も行われました。現在のところ全員合格をいています。この調子で3年生が自分の進路に全員合格してくれることを祈っています。
武道等指導者派遣事業(ダンス)
本日から、武道等指導者派遣事業で「ダンス」の指導をしていただくことになり、今回はその第1回目でした。今日は2年生の授業を指導していただきました。生徒はもちろん、担当の黒木先生もノリノリで楽しく授業に参加していました。生徒の感想も「楽しかった」の声が多く聞かれました。
串間市青少年の声を聞く会
昨日アップした画像が携帯電話から撮った写真で見づらかったので再度アップしました。
1年生 野邊美月さんです。
1年生 野邊美月さんです。
第34回串間市青少年の声を聞く会
大束中学校1年、野邊美月さんの発表です。
原稿を見ることもなく堂々とした素晴らしい発表でした!
原稿を見ることもなく堂々とした素晴らしい発表でした!
串間市青少年の声を聞く会
1月17日(日)午後1時30分から4時30分まで、串間市文化会館小ホールで「串間市青少年の声を聞く会」が行われます。
大束中学校からは1年生の野邊美月さんが「命のありがたさ」という題で発表します。美月さんの発表順は3番目となっています。
時間の都合のつかれる方は、ぜひ文化会館まで足を運んでいただき、串間市の小・中・高生のすばらしい意見発表をお聞きください。
大束中学校からは1年生の野邊美月さんが「命のありがたさ」という題で発表します。美月さんの発表順は3番目となっています。
時間の都合のつかれる方は、ぜひ文化会館まで足を運んでいただき、串間市の小・中・高生のすばらしい意見発表をお聞きください。
避難訓練(火災)
1月15日(金)6校時に火災の避難訓練を行いました。今回は、避難場所を中学校前の多目的広場にしました。串間消防署から2名の方にお越しいただき、講話をいただいた後に、消火訓練を行いました。小雨が降り始めたので、消火訓練は学校の中庭で行いました。各学年の代表の生徒が、教えていただいてとおりに手際よく商活動を行うことができました。
これから、空気も乾燥して火災が発生しやすい時期です。みんなで火災予防の意識を高めていきたいと思います。
これから、空気も乾燥して火災が発生しやすい時期です。みんなで火災予防の意識を高めていきたいと思います。
ハイビスカスの花が咲きました
夏に比べて小さめですが、ハイビスカスに花が咲きました。
蕾がたくさんついているので、これからまだまだ楽しめそうです。
蕾がたくさんついているので、これからまだまだ楽しめそうです。
ホームページ訪問者1万人突破
6月に「大束中学校ホームページ」を開設以来、訪問者がついに1万人を突破しました。まだまだ未熟な点も多いホームページですが、これからも大束中学校の情報を紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
第62回串間市成人祝賀駅伝競走大会
女子テニス部の優勝杯返還です。
第62回串間市成人祝賀駅伝競走
選手宣誓の田中利樹君です。
第62回串間市成人祝賀駅伝競走大会
1月10日(日)成人の日の行われる「第62回成人祝賀駅伝競走大会」に大束中学校から男子2チーム、女子1チームが出場します。女子においては、昨年度の女子の部で優勝という素晴らしい成績を残しております。串間市営陸上競技場を午前9時30分にスタートして、串間市文化会館に午前10時40分にゴールする予定です。都合のつかれる方は、応援をよろしくお願いいたします。なお、レース中の応援のための車での移動はできませんので、マナーを守って応援をしてください。
3学期始業式
1月6日(水)は、大束中学校第3学期の始業式でした。
始業式に先立ち、昨日行われた「くしま学カルタ大会」の表彰を行いました。
大束中学校同士の決勝戦の結果、優勝は1年生江藤里華さん、準優勝は1年生竹原妃利さんとなりました。決勝戦は札の差は1枚という大変白熱した接戦でした。二人にとっては、とても素晴らしい経験になったと同時に、大きな自信となったことだと思います。おめでとうございます。
始業式では、各学年代表と生徒会代表の生徒が3学期の抱負を述べました。
各学年の代表者は次のとおりです。
1年生・・・中武叶人君
2年生・・・津曲 葵さん
3年生・・・武田桃果さん
生徒会・・・竹原妃利さん
3学期もよろしくお願いいたします。
始業式に先立ち、昨日行われた「くしま学カルタ大会」の表彰を行いました。
大束中学校同士の決勝戦の結果、優勝は1年生江藤里華さん、準優勝は1年生竹原妃利さんとなりました。決勝戦は札の差は1枚という大変白熱した接戦でした。二人にとっては、とても素晴らしい経験になったと同時に、大きな自信となったことだと思います。おめでとうございます。
始業式では、各学年代表と生徒会代表の生徒が3学期の抱負を述べました。
各学年の代表者は次のとおりです。
1年生・・・中武叶人君
2年生・・・津曲 葵さん
3年生・・・武田桃果さん
生徒会・・・竹原妃利さん
3学期もよろしくお願いいたします。
くしま学カルタ大会決勝
なんと!!
大束中学校同志です!
1年生竹原妃利さんと1年生江藤里華さんです。
2人ともがんばれ!!
大束中学校同志です!
1年生竹原妃利さんと1年生江藤里華さんです。
2人ともがんばれ!!
新年のごあいさつ
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
大束中学校は、1月から全校生徒80名で新学期を迎えます。
3年生の高校受験、2年生の立志式など重要な行事が控えています。
健康第一に、職員一同頑張っていきます。
今年もよろしくお願いいたします。
大束中学校は、1月から全校生徒80名で新学期を迎えます。
3年生の高校受験、2年生の立志式など重要な行事が控えています。
健康第一に、職員一同頑張っていきます。
本日、御用納め
今年1年間、ありがとうございました。
無事に平成27年を終えることができました。
平成28年もすばらしい1年でありますように・・・・
今日は、1年生が学級レクリェーションで「焼き芋」を作りました。
また、3年生は来月から始まる高校入試に向けて、「自学勉強」に励んでいます。
皆さんも、よいお年をお迎えください。
無事に平成27年を終えることができました。
平成28年もすばらしい1年でありますように・・・・
今日は、1年生が学級レクリェーションで「焼き芋」を作りました。
また、3年生は来月から始まる高校入試に向けて、「自学勉強」に励んでいます。
皆さんも、よいお年をお迎えください。
2学期終業式
12月22日午後から、2学期の終業式を行いました。
各学年代表の3名と生徒会代表が反省を発表しました。
1年生・・・松山千笑さん
2年生・・・深江智生君
3年生・・・新名大悟君
生徒会・・江藤瑞輝君
それぞれに成長の跡が見えました。
式の中で、次のようなことを紹介しました。
12月20日(日)、3年生が勉強会に出席するとき、学校近くの忠霊塔の前で、空き缶やペットボトルが散乱しているのを見かけました。3年生の武田桃果さんと吉田莉子さんの二人は、持っていたゴミ袋に空き缶とペットボトルを入れて、学校まで持っていきました。そして、3年生の星田七海さんと蓑輪萌さんも一緒に4人で、きれいに洗って分別してくれました。
この話を聞いたとき、大束中学校生徒の素晴らしいさを再確認しました。この4名の生徒は、ゴミを拾ったことにより、もっと大切な何かを手に入れたんだと思いました。真のボランティアを実践してくれました。
2学期始業式で、みんなに「挑戦」することをお願いしました。まさに、今年最後の素晴らしい「挑戦」をしてくれました。心から感謝するとともに誇りに想いたいと思いました。
各学年代表の3名と生徒会代表が反省を発表しました。
1年生・・・松山千笑さん
2年生・・・深江智生君
3年生・・・新名大悟君
生徒会・・江藤瑞輝君
それぞれに成長の跡が見えました。
式の中で、次のようなことを紹介しました。
12月20日(日)、3年生が勉強会に出席するとき、学校近くの忠霊塔の前で、空き缶やペットボトルが散乱しているのを見かけました。3年生の武田桃果さんと吉田莉子さんの二人は、持っていたゴミ袋に空き缶とペットボトルを入れて、学校まで持っていきました。そして、3年生の星田七海さんと蓑輪萌さんも一緒に4人で、きれいに洗って分別してくれました。
この話を聞いたとき、大束中学校生徒の素晴らしいさを再確認しました。この4名の生徒は、ゴミを拾ったことにより、もっと大切な何かを手に入れたんだと思いました。真のボランティアを実践してくれました。
2学期始業式で、みんなに「挑戦」することをお願いしました。まさに、今年最後の素晴らしい「挑戦」をしてくれました。心から感謝するとともに誇りに想いたいと思いました。
学校便り17号を追加しました。
学校便り17号を追加しましたので、ご覧ください。
第41回宮崎県アンサンブルコンテスト 金賞受賞
12月19日(土)に新富町文化会館で行われた「第41回宮崎県アンサンブルコンテスト」で、大束中学校音楽部がフルート4重奏で見事「金賞」を受賞しました。保護者の見守る中、普段と変わらない堂々とした演奏をすることができました。ご指導いただいた顧問の小山洋子先生、フルート実技指導の井手純子先生、本当にありがとうございました。
生徒の皆さん、おめでとうございます。
生徒の皆さん、おめでとうございます。
学校便り15号・16号
遅くなりましたが、「学校だより」に、15号、16号を追加しました。
第41回宮崎県アンサンブルコンテスト
12月19日(土)に、新富町文化会館で「第41回宮崎県アンサンブルコンテスト」が行われます。大束中学校音楽部もフルート演奏で出場します。
当日の演奏時刻は、14時22分から14時27分となっています。会場が遠方ですが、ぜひ演奏を聴きに行ってほしいと思います。今回は、2年生2名、3年生2名の計4名で出場します。
これは、今年度の文化発表会での演奏の様子です。
音楽部の皆さん、頑張ってください。
当日の演奏時刻は、14時22分から14時27分となっています。会場が遠方ですが、ぜひ演奏を聴きに行ってほしいと思います。今回は、2年生2名、3年生2名の計4名で出場します。
これは、今年度の文化発表会での演奏の様子です。
音楽部の皆さん、頑張ってください。
大束中学校人権教育週間
大束中学校では、12月7日(月)から14日(月)までを「大束中学校人権教育週間」と位置づけて、人権に関する標語づくり、人権集会、いじめ・差別に関するDVD視聴などいろいろな取組を行ってきました。
【DVD視聴の様子】
これらの取組をとおして、生徒たちが人権意識を高め、温かい思いやりに満ちた人間関係をつくることをめざす機会としたいと思います。
【DVD視聴の様子】
これらの取組をとおして、生徒たちが人権意識を高め、温かい思いやりに満ちた人間関係をつくることをめざす機会としたいと思います。
学校関係者評価委員訪問
12月8日(火)午後から、大束中学校学校関係者評価委員2名が授業参観に来られました。
体育の授業で駅伝競走大会を行いました
12月7日(月)5・6校時に、全校生徒で駅伝競走大会を行いました。
全校生徒を縦割りで男女混成の8チームに分けて、一人1.5㎞から3㎞を9区間で実施しました。
球技とは違ったチームワークで、お互いの応援にも熱が入っていたように感じました。全員が自分に与えられた区間をしっかり走りきってくれました。
全校生徒を縦割りで男女混成の8チームに分けて、一人1.5㎞から3㎞を9区間で実施しました。
球技とは違ったチームワークで、お互いの応援にも熱が入っていたように感じました。全員が自分に与えられた区間をしっかり走りきってくれました。
租税教室
12月1日(火)5・6校時に「租税教室」を行いました。
これは、3年生社会会の授業の一貫で、租税の意義と役割及び国民の納税の義務について理解を深めるとともに、税金の使いみちに関心を持つことを目的に毎年実施しています。
今回は、串間市役所税務課の、立本一幸さん、野辺瑞希さんを講師にお迎えして、講話とDVDで学習します。この租税教室をとおして、生徒たちが税への関心をさらに深めてれくれることを期待しています。
これは、3年生社会会の授業の一貫で、租税の意義と役割及び国民の納税の義務について理解を深めるとともに、税金の使いみちに関心を持つことを目的に毎年実施しています。
今回は、串間市役所税務課の、立本一幸さん、野辺瑞希さんを講師にお迎えして、講話とDVDで学習します。この租税教室をとおして、生徒たちが税への関心をさらに深めてれくれることを期待しています。
学校保健委員会
11月27日(金)午後から「学校保健委員会」を開催しました。
今回は、思春期におけるこころやからだの変化について知り、自分や他人のいのちを大切にする気持ちを養うことをねらいに講演会を実施しました。
講演テーマ「思春期のこころとからだについて」
講 師 うちむらクリニック院長 内村利博 先生
全校生徒、職員、そして保護者の方も参加してくださいました。
産婦人科の先生のお話で、大変興味深く話を聞くことができました。
今回は、思春期におけるこころやからだの変化について知り、自分や他人のいのちを大切にする気持ちを養うことをねらいに講演会を実施しました。
講演テーマ「思春期のこころとからだについて」
講 師 うちむらクリニック院長 内村利博 先生
全校生徒、職員、そして保護者の方も参加してくださいました。
産婦人科の先生のお話で、大変興味深く話を聞くことができました。
2学期 期末テスト
今日から、2学期の期末テストです。
◎1年生
25日・・・英語、社会、音楽
26日・・・理科、国語、技術
27日・・・保体、数学
◎2年生
25日・・・社会、理科、音楽
26日・・・数学、技術、英語
27日・・・国語、保体
◎3年生
26日・・・国語、数学、音楽
27日・・・技術、社会、家庭
28日・・・理科、英語、保体
美術は、時間割の関係で24日に行いました。
期末テストが終われば、1・2年生はホッとしますが、3年生はいよいよ高校入試に向けて本格的にスタートします。まだまだ油断ができません。頑張ってください。
◎1年生
25日・・・英語、社会、音楽
26日・・・理科、国語、技術
27日・・・保体、数学
◎2年生
25日・・・社会、理科、音楽
26日・・・数学、技術、英語
27日・・・国語、保体
◎3年生
26日・・・国語、数学、音楽
27日・・・技術、社会、家庭
28日・・・理科、英語、保体
美術は、時間割の関係で24日に行いました。
期末テストが終われば、1・2年生はホッとしますが、3年生はいよいよ高校入試に向けて本格的にスタートします。まだまだ油断ができません。頑張ってください。
職場体験学習 お世話になりました
11月18日(水)、19日(木)の2日間にわたり、ご協力いただきました11の事業所の皆様、本当にありがとうございました。今回のこの経験は生徒にとって大変意義深いものだと思っています。今後の進路選択に必ず役立つものと確信しております。
活動の様子を一部紹介します。
活動の様子を一部紹介します。
2年生 職場体験学習
11月18日(水)、19日(木)の2日間、串間市市内の事業所で、「職場体験学習」を行います。これまでに、生徒自身が各事業所に直接電話をして、打ち合わせを行ってきました。電話のかけ方や話し方など、これまでとは違った経験したことだと思います。緊張もあるでしょうが、大きな成果が上がることを期待しています。
各事業所の皆様、本日から2日間生徒がお世話になりますが、ご指導よろしくお願いいたします。
各事業所の皆様、本日から2日間生徒がお世話になりますが、ご指導よろしくお願いいたします。
学校便り14号
「学校便り」に第14号を追加しましたのでご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
訪問者カウンタ
2
7
2
2
8
3
串間市立大束中学校
宮崎県串間市大平5714
電話番号
0987-74-1034
FAX
0987-74-1062
本Webページの著作権は、串間市立大束中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。