学校の様子

学校の様子

小中合同ボランティア実施

 毎年行っている小中合同ボランティアを今年度も実施しました。渚百選にも選ばれている石波海岸の清掃を小学校と協力して行いました。3つのグループに分かれて砂浜に落ちているゴミを拾いましたが、拾っても拾っても終わりのないゴミに生徒も小学生もびっくりしていました。わずか1時間あまりでしたが、軽トラックの荷台いっぱいのゴミが集まりました。ゴミの中には、外国語表記のペットボトルや調味料などもあり、「自分たちが捨てたゴミも他の国の海岸に流れていているのだろうか。絶対にゴミをポイ捨てしないようにしよう」と考えていました。生徒にとって、自分たちのふるさとの自然を守ることの大切さについて考えるよい取組になりましあ。
 
  
 
  
 
 
 
 
 

交通安全教室を行いました

 1年生が入学し、自転車での通学が始まりました。そこで、毎年行っている交通安全教室を今年度も実施しました。
 串間警察署、交通安全協会、市木派出所の方に来ていただき、自転車点検の仕方や実際の自転車の乗り方について指導していただきました。自転車点検では、タイヤの空気圧だけでなく溝がすり減っていないかを確認するよう指導されました。その後、実際の通学路に沿って、支所前、小学校前、派出所前まで自転車で試走をしました。一時停止やその後の発進の際の安全確認の仕方など丁寧に教えていただきました。
 今回の教室で学んだこと、交通ルールをしっかりと守り、安全に元気に登下校をしてほしいと思います。
 
  
 
 
 
 

地震・津波による避難訓練実施

 地震の後、津波警報が出されたという想定の下避難訓練を実施しました。
 今回は、天候が悪かったため、体育館に一次避難、その後校舎2階の音楽室に二次避難をしました。音楽室では、東日本大震災の教訓をもとにしたDVDを視聴し、改めて地震と津波の恐ろしさを実感しました。
 二次避難の後は、学級担任から保護者へ生徒の無事と避難場所を知らせる練習も同時に行いました。保護者へ生徒の安全を知らせることで、保護者が二次被害に巻き込まれることを防ぐためです。協力していただいた保護者からも「連絡があると安心できてよかった」と言っていただきました。
 いつ、どこで起こるかわからない天災に備えて、避難場所や家族への連絡方法など常に確認しておくことが大切だと改めに考えました。
 
 

対面式が行われました!

4月14日の6時間目、対面式が行われました。
先日入学してきた1年生6名が自己紹介を行った後、2,3年生から生徒会活動、委員会活動、部活動の説明があり、その後に先生方の紹介も行われました。
1年生が入学してきてまだ4日ですが、明るい笑い声が聞こえてきています。早く市木中の生活に慣れて、先輩方と素敵な学校を築いていってくださいね!
 
  

入学式


 4月9日 穏やかな春の日、6名の新入生が市木中学校へ入学しました。先月6名の卒業生を送り出し、寂しさも感じていましたが、新しい制服に身を包み、笑顔いっぱいの新入生を迎え、市木中にも活気が戻ってきたようです。元気で明るい1年生の新しい風に期待したいものですね。
  

第67回卒業式


3月16日(日)に今年度の卒業生が旅立ちました。卒業生6名に校長先生から一人一人卒業証書が手渡されました。また、在校生による送辞の後、卒業生代表が答辞を読み、厳粛で感動的な卒業式でした。また、3年間の皆勤賞もその後に表彰されました。

第3回スパークリングタイム

 今年度最後となる生徒会企画スパークリングタイムがありました。雨のため体育館での実施となりましたが、ことば集めゲームと王様じゃんけんゲームを全員で楽しみました。       
    
 来年度のスパークリングタイムも楽しみです!

畑の耕し


1月31日(金)、PTA副会長の岩満俊さんが、仕事の合間に学校の畑を耕しに来てくださいました。最近の気温の上昇と雨で、畑の草が増え始めた頃でしたので、心遣いに大変感謝しているところです。4月からまた野菜作りを始めます。そのためにも、準備をしっかりしておきたいと思います。ありがとうございました。

1年農業体験学習


1年生はくしま学で農業体験学習をしました。
市木は水田ゴボウ発祥の地です。その収穫から出荷までのことを学ぼうと計画しました。
場所は内ノ畑地区のゴボウ畑。山口哲次様にご指導を受けました。
 
 
トラクターで畝を起こし、掘ったゴボウを作業所に運びます。
ひげ根を機械で取ったら、水で洗浄し、長さや重さをそろえて袋詰めをします。
     
 商品が店頭に並ぶまでにはたくさんの作業があること、商品は丁寧に扱わないとすぐに傷つけてしまうこと、ブランドを守るためには、長さや形態などの細かいルールを厳密に守らなければならないことなどを学びました。農業も奥が深いのだと知りました。
講師を務めてくださった山口様に、心からお礼申し上げます。

3学期始業式

 18日間の冬休みもあっという間に終わり、いよいよ3学期がスタートしました。生徒たちに聞くと、この冬休みは、ついつい夜更かしもしてしまったとのこと。本音ではもう少し冬休みが続いてほしいようです。しかし、始業式では身なりをしっかりと正し、3学期の抱負を述べたり大きな声で校歌斉唱をすることもできました。3年生にとっては進学に向けての正念場、1・2年生にとっても次の学年に進級するための準備期間となる3学期。自分なりの目標を立て、有意義なものにしてほしいと願っているところです。