トップページ

ケータイ・スマホ安全教室

 1月10日(金)に、(株)KDDIの社員の方と、人権擁護委員、法務局都城支局の方々をお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を実施しました。
 講演の中で、中学生の身近にありうる事例3つを、アニメ仕立てで紹介する動画があり、生徒は興味深く見ていました。内容は、「文字によるコミュニケーションの弊害」「ゲーム依存」「見知らぬ人とのコミュニケーション」でした。その恐ろしさに、多くの生徒が気づいたようでした。
 便利な「ツール」であるケータイ・スマホですが、使い方を一歩間違えると、加害者や被害者になる危険性をはらんでいます。ルールをしっかり決めて、使うようにしましょう。
 なお、本校PTAでも、「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る 家庭教育基本宣言」を掲げています。今一度ご確認いただけると幸いです。
「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを守る」家庭教育基本宣言