日誌

保護者へのお知らせ

入学式の駐車場(運動場)開放中止について

※この連絡の対象は、令和6年度新入生の保護者の皆様です。

明日は、第78回祝吉中学校入学式になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、駐車場のお知らせです。 悪天候と運動場のコンディション回復が見込めないため(水たまりで地面がゆるい状態です)、開放いたしません。 駐車場はございませんので、徒歩等での来校をお願いいたします。 学校周辺の道路はすべて駐車禁止ですのでご注意ください。また、自転車でお越しの際は、正門から左の弓道場前に駐輪願います。 どうぞ、ご理解をお願い申し上げます。

 

※保護者受付時間 8:10~8:30

※スリッパ及び靴等をいれる袋をご持参ください。

※お子さまを送迎される場合は、本校周辺は7:20~8:00までスクールゾーンとなっています。交通ルールを守り、生徒の安全面にご協力ください。

 

令和6年度入学式の駐車場について  

※この連絡の対象は、令和6年度新入生の保護者の皆様です。

4月9日(火)は、第78回祝吉中学校入学式になります。

お子さまのご入学を本校職員一同、心待ちにしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、駐車場のお知らせです。

1月の新入生説明会でご説明いたしました通り、晴天時のみ運動場を駐車場として開放いたします。

雨天時の駐車場はございませんので、徒歩等での来校をお願いいたします。

ご案内にもありますが、学校周辺の道路はすべて駐車禁止ですのでご注意ください。

今後の天候の状況をみまして、8日(月)に改めてご連絡差し上げます。

どうぞ、ご理解をお願い申し上げます。

 

R6 入学式保護者案内(4月).pdf

令和6年度新入生 入学準備品の受取について

※この連絡の対象は令和6年度新入生で、入学準備品を本校で受け取り希望にされていた皆様です。

お子さまのご卒業、誠におめでとうございます。

保護者様のお歓びもひとしおかと存じます。

新たな希望をもち、本校へご入学されてきますことを楽しみにしております。

 

さて、明日の入学準備品の受け渡しについてお知らせいたします。

 ○日時 3月26日(火) 13時より

 ○会場 祝吉中学校体育館

現在、雨天で運動場が悪コンディションのため、駐車場として開放いたしません。

車でお越しの際は、体育館のある西門側から職員駐車場にお停めください。

なお、台数に限りがありますので、校内はゆずりあいながら徐行し、安全運転のご協力をお願いいたします。

学校周辺の道路は、すべて駐車禁止です。近隣の商業施設や民家等にご迷惑にならないようにお願いいたします。

※ 徒歩や自転車等による来校にもご協力ください。

 

学校 2月の参観日について

2月9日(金)は、参観日になります。

1年生は授業参観、2年生は立志式です。

3年生は参観はございません。

保護者の皆様におかれましてはご多用かと存じますが、どうぞご出席の程よろしくお願いいたします。

2月参観日(ご案内).pdf

キラキラ 第77回体育大会のご案内

9月9日(土)に、本校の第77回体育大会を計画しています。「保護者向けご案内」のご確認をお願いいたします。

生徒たちが安心・安全に競技に臨めますように、ご協力をお願い申し上げます。

 

※駐車場は設定しておりませんので、徒歩、自転車等を利用してお越しください。

※当日のプログラムや保護者の皆様が学校へ入場できる時間や観覧場所、自転車の駐車位置等については、後日、お知らせします。

 

保護者開催案内.pdf

体育大会の順延.pdf

令和5年度PTA専門委員会+地区長合同会のご案内

※この連絡の対象は、令和5年度[PTA三役、学級役員(学級長・研修・生活・広報・父親委員会)、各地区長、各地区事業担当] 及び 令和4年度PTA各専門委員長の皆様です。

 

5月18日(木)の19時30分より、標記の会を計画しておりますので、ご参加をよろしくお願いいたします。なお、運動場については駐車場として開放いたしませんので、徒歩、自転車等を利用してお越しください。

R5専門委員+地区長合同会.pdf

 

4月18日 PTA総会での確認事項


都城市立祝吉中学校 

   「スマートフォン・インターネットによる脅威から子どもを
守る」家庭教育基本宣言
                  
                 【都城市立祝吉中学校PTA】

             
              
 都城地区生徒指導連絡協議会では、小中学校の生徒指導共通理解事項の中に「原則として携帯電話を所
持しない」と明記しており、各学校単位でも家庭への周知徹底をしているところです。しかし、保護者の判断で子どもの所持を許しているところがあるというのも事実です。

スマホ等を使ったコミュニケーションは、うまく使いこなせばとても便利で、その中でもLINE(ライン)等の

無料通信アプリやYouTube(ユー チューブ)の利用者が世界中で飛躍的に増加しているのは周知のことと思います。

その反面、「(短い)文章の対話による誤解と人間関係のトラブル」「時間を忘れて没頭するための睡眠不足と体調不良」「閉鎖的なネット空間(匿名性)特有のいじめ」等さまざまな問題も数多く起きています。

 本校でも今までに様々な問題行動がありましたが、友人間のトラブルの中でもネットトラブルの割合が特に増えています。その内数件は、LINEのやりとりの中で、中学生の健全な生活を脅かす事態に陥り、学校、本人、保護者だけでなく警察などの関係機関にも指示を仰ぐような大きな問題になりました。

このような脅威から子どもを守るため、祝吉中学校PTAでは、下記の項目を各家庭において確認し、実践していくことを宣言します。

宣  言

 スマホ等の通信機器は、夜10時には保護者が預かるようにします。

◆ 利用できない時間を子どもに共通理解させることで、「すぐに返信をしなければ」という不安や、 過剰な利用による睡眠不足や体調不良、そしてネット依存から子どもを守ることが目的です。

 スマホ等での通信内容や通信先は、いつでも保護者が確認できるようにします。

 ◆ 誰とどんな内容のやりとりをしているのかを親が知っていることを子どもに共通理解させることで、大きなトラブルやいじめ、犯罪から子どもを守ることが目的です。

 スマホ等は、食事中や人の話を聞いている時、自転車の運転中は使用させないようにします。

 ◆ 使用のルールを子どもに共通理解させることで、社会生活のマナーを学び身に付けさせるとともに、交通事故から子どもを守ることが目的です。

※スマホ等とは、携帯電話に限らず通信機能のついた音楽プレーヤーやゲーム機等を含むものとする。