学校の風景

第1学年 総合的な学習の時間(ふくし)

 2学期の後半、1年生は総合的な学習の時間で福祉について学習します。

 10月21日(金)は、その第2回目の学習で、都城市社会福祉協議会や祝吉地区社会福祉協議会から講師を

お招きし、福祉講話を行いました。今後、認知症サポーター養成講座の受講やワークショップ(地域福祉)活動

音訳の体験など、福祉に関して様々なことを学習していくことになります。これからの学習を通して、福祉に

ついて何を学び、そして考え、どう行動するのか、12月の生徒たちの学習のまとめが楽しみです。