「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
10月31日(火)午後、新全校整美委員長、副委員長の進行のもと、全校清掃指導集会を行いました。
新生活委員長が清掃の確認と注意事項等の説明を行いました。
集会の後、新しい清掃場所に、新メンバーごとに集まり、清掃用具や清掃の手順などの確認を行いました。その後、生徒たちは、新たな気持ちで心鏡清掃に取り組んでいました。
10月30日(月)午後、生徒会役員の退任式と任命式を行いました。体育館で全校生徒と職員が見守る中、今までリードしてきた旧生徒会役員執行部に、校長先生より感謝状が贈られました。また、3学年の旧生徒会全校専門委員と旧生徒会役員執行部が全校生徒へ退任のあいさつを行いました。旧生徒会役員の皆さん、沖水中学校のために本当によくがんばりました。
次に、任命式を行いました。新執行部役員に校長先生が任命状を授与しました。その後、新生徒会長より新各専門委員会委員長に委嘱状が授与されました。沖水中学校の良き伝統を引く継ぐ節目となる1日となりました。
10月20日(金)、「 光 ~ 一人一人が主人公となり、ありのままの自分を発揮できる文化祭に ~ 」というスローガンのもと、文化祭を行いました。
当日は校舎内には学年や教科、美術部の作品が展示され、会場(体育館)では、英語弁論や合唱コンクール、3学年の劇、吹奏楽部演奏等の発表がありました。
英語弁論では、3人の生徒が堂々と発表しました。
吹奏楽部演奏では、アンコールも含め3曲、全校生徒が手拍子をするなか演奏しました。
合唱コンクールでは、どの学級も心が一つとなった素晴らしい合唱をを披露しました。
2学年発表では、職場体験学習について、1学年発表では、防災学習について総合的な学習の時間で学んだことをプレゼンや実演などを交えて分かりやすく発表しました。
美術部発表では、実話に基づいた紙芝居の発表をおこないました。
3学年の劇では、演じる人、舞台裏で活動する人、今まで準備してきた人、学年全員の心が一つになった素晴らしい発表となりました。
全校生徒を交えての文化祭が実施でき、本当によかったです。この文化祭の成功を今後の学校生活に生かして頑張ってくれると期待しています。
10月18日(水)の午後、10月下旬と11月上旬に行われる都城地区中学校駅伝大会と県中学校秋季体育大会の激励式及び、校納式と表彰式を行いました。
激励式では各部活動の代表が意気込みを述べ、生徒会長と校長先生からの激励の言葉がありました。どの部活動も、都城地区の代表選手としての自覚を持ち、一生懸命頑張ってほしいです。
校納式では、地区中学校秋季体育大会で入賞したチームが校納を行い、表彰式では、地区中学校秋季体育大会で入賞した部活動や生徒、科学や美術コンクールで入賞した生徒などが表彰されました。おめでとうございます。
9月下旬から10月上旬にかけて、都城地区中学校秋季体育大会と県中学校秋季体育大会水泳競技がありました。それぞれの競技で心を1つにして頑張りました。大会結果をお知らせします。 ◎ 県大会出場生徒・チーム
1 水泳(県大会)
◎川添 和夏さん 女子 100M平泳ぎ 8位
女子 200M個人メドレー 4位
◎森岡ひなたさん 女子 100M平泳ぎ 13位
女子 200M個人メドレー 9位
2 陸上競技(標準記録突破生徒・チーム)
◎男子 総合3位 女子 総合2位
◎加藤 恭一くん 共通男子 400M 1位
◎税所 翼くん 2年男子 100M 1位
◎新島 太陽くん 2年男子1500M 3位
◎平田 陽翔くん 2年男子100MH 1位
◎井ノ上華瑠さん 共通女子走り幅跳び 1位
◎後藤 羽虹さん 共通女子走り高跳び 1位
◎溝辺 璃々さん 2年女子 200M 1位
◎福島 麻晃くん 1年男子1500M 1位
◎川田 未依さん 1年女子 800M 3位
◎山下 結來唯さん 1年女子 200M 3位
◎共通男子4×100MR( 加藤・平田・松谷・税所 ) 1位
◎共通女子4×100MR( 前田・平松・安田・溝辺 ) 1位
3 軟式野球 1回戦 惜敗
4 ◎サッカー 準優勝
5 ソフトテニス
★男子
◎団体 優勝
個人
◎岡元 耀大くん・山下 遥雅くん 優勝
◎野邊 颯太くん・山内 春輝くん 3位
◎村山 剣都くん・松下 晃太朗くん ベスト 8
◎井上 智貴くん・加祥 明樹くん ベスト12
★女子
◎団体 3位
個人
◎平田 優月さん・中野 真稟さん ベスト8
6 バレーボール
男子 予選リーグ惜敗 女子 決勝トーナメント
1回戦 惜敗
7 バスケットボール
◎男子 優勝 女子 予選リーグ 惜敗
8 卓球
男子団体 女子団体
予選リーグ惜敗 予選リーグ惜敗
男子個人 女子個人
1年 ◎中原 渉太くん ベスト8 1年 木下 莉緒さん ベスト16
井上 航志郎くん ベスト16 2年 原澤 美悠さん ベスト16
堂園 健五 ベスト16
2年 飯干 湊護くん ベスト16
白尾 優斗くん ベスト16
9 柔道
女子個人 ◎永榮 陽璃さん
10 剣道
女子個人 阿部 桃華さん 予選リーグ惜敗
11 弓道 ◎松﨑 果鈴さん
12 バドミントン
女子
シングルス 黒木 美羽さん ベスト8
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |