「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
9月12・13日に、中学校の生徒会の代表が沖水小学校に行き、小学生と合同で朝のあいさつ運動を行いました。
この活動は、小中一貫教育の取組の一つで、豊かな心を育むために、場に応じた挨拶・マナーを身につけることをねらいとして実施しているものです。
当日は小学校の靴箱前の3か所に分かれて、小学生の代表と一緒に登校してくる児童に元気よく挨拶の声掛けを行いました。声をかけられた子どもたちは、普段見慣れない中学生の姿にびっくりしていましたが、元気よく挨拶を返してくれる児童も多く、活気のある朝を迎えられました。
これからも沖水地区1小1中の強みを生かして、地域全体の活性化が図られるよう、協力して取り組んでいきます。
9月18日(水)の午後に来週から実施される第48回都城地区中学校秋季体育大会の選手激励式を行いました。
激励式では、各部活動の代表が意気込みを述べ、生徒会役員と教頭先生から激励の言葉がありました。どの部活動も県大会を目指して精一杯プレーして欲しいと思います。
激励式の後は、全校文化委員から文化祭についてスローガンの表彰と連絡がありました。
9月8日(日)に第78回体育大会を開催しました。生徒たちは「星瞬~一人ひとりが星のように輝く瞬間を~」の大会スローガンのもと、暑さに負けず、一生懸命に取り組みました。競技優勝は赤団、応援優勝は青団という結果になりました。
保護者の皆様、来賓の皆様、温かい応援やご協力ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |