トップページ

雪 突然の雪

今朝の気温は9℃でしたが、時折突風の吹く不穏な空模様で朝を迎えました。午前中は晴れていたのですが、午後になると冷たい風とともに雲が空と覆って、午後3時頃から横殴りの雪が舞い始めました。風の冷たい一日でした。


午前中も時折突風が吹いて、旗がちぎれそうでした。西岳は強い風が吹くところなのでしょうか。旗がすぐに破れます。校旗や市旗は特注品なので高価でなかなか買えません。


午後3時頃に突然雪雲がやって来て、横殴りの雪が降り始めました。


2年生の道徳の授業です。学級担任以外の先生が授業をしています。いろいろな先生が道徳の授業に関わるようにしていきます。




3年生の道徳の授業です。情報通信についてのマナーを先生と一緒に考えました。高校生になると、これまで以上にスマホや携帯によるマナーの勉強が大切になってきます。






1年生の理科の授業です。地球上の火山について勉強しています。西岳には関係の深い学習ですね。


今日の給食のメニューは、「バーガーパン、にんじんポタージュ、枝豆と豆腐のミンチカツ、野菜サラダ」でした。とても健康的な昼食でした!




バラの花を頂きました。三色がよくマッチしてとても綺麗です。ありがとうございました!


木曜日の全国学力テストは、今年度の4月に3年生が受けた全国学力テストの問題に2年生が挑戦するものです。都城教育委員会による学力向上対策の一つです。2年生頑張れ!