トップページ

ダンスで喜怒哀楽を表現!

今日は1,2年生のダンスの授業をご紹介します。テンポのよい音楽にのって、喜怒哀楽を表現するというのが今日の授業でした。楽し恥ずかしの授業、もっと自分を打ち破って表現してみてほしいですね!でも上手でしたよ!体力向上も忘れていません。授業の初めは準備体操と体力向上の縄跳びトレーニングを毎時間やっています。鍛えています!
 縄跳びトレーニングの後は、今日の授業のめあてを確認します。これで生徒たちは、今日の授業で自分が何をするのかをつかみます。めあてをつかんだ生徒は授業中の主体性も出てきますね。授業の基本中の基本です。静と動がはっきりした授業です。生徒たちはきついけど楽しいと目を輝かせていました。すばらしい!
 
 
 
今日の給食は、「ご飯、さつま汁、いわし梅煮、切り干し大根の炒め物」でした。おいしかったです。ごちそうさまでした!
都城市内は夕立がありました。夕立が上がった後は、梅雨の雲の後から夏の入道雲が姿を現わしました。もうすぐ梅雨明けでしょうか?学校の周りの林からは蜩(ひぐらし)の鳴き声が聞こえています。