トップページ

台風が2学期を連れてきました!

台風の被害はありませんでしたか?昨日の西岳中学校は、台風の風で折れた、杉の枝や桜の枝が校内を埋め尽くしており、朝から全職員で清掃作業をしました。約2時間半かかり、やっと通常の学校に戻りました。また、午前中は停電と断水で大変不便でした。午後には復旧して、みなさんほっとしていました。水道と電気のありがたさがよ~く分かりました。

さて、今日は2学期の始業式でした。まず、みんなで大掃除をして夏休みの気分を吹き飛ばしました。始業式では、学年の代表が2学期の抱負を発表し、みんな2学期の気分になりました。









始業式の後は、2学期の身体計測があり、学級活動の時間は、どの学級も2学期の目標やSFに向けての準備に熱心に取り組んでいました。

3年生は、SFについての話し合い活動をしていました。

1、2年生はそれぞれの2学期の目標について考えていました。



今日は久しぶりに給食がありました。今日のメニューは「ご飯、ちぎり天と野菜の炊き合わせ、ほうれんそうのアーモンド和え」でした。給食があるとお昼が大変助かります。久しぶりの給食に、生徒たちの笑顔があふれていました。美味しかったね!

緑のカーテンは、すこし黄色みを帯びてきて黄緑色のカーテンになりつつあります。もう終わりの時期を迎えているのでしょうか。ゴーヤも大きくならないうちに黄色くなってしまいます。オクラは、葉っぱの枝が折れたりして、台風の風で被害を受けました。今日は少し持ち直したようでした。