トップページ

晴れ キャッチボールがうまくいきません。

今朝は冷え込みましたが、昼前には暖かくなしました。午後はお決まりのように風が吹き始めましたが、以前のように冷たい風ではありません。野山の小鳥たちのさえずりがよく聞こえます。春の訪れてを感じます。






体育の時間は、ソフトボールが始まりました。教科書でソフトボールについて勉強した後、運動場でキャッチボールをやってみました。なかなか上手にできません。ボールを投げることやグローブでキャッチする練習を頑張りました。










2年生の数学の授業です。今日は、3年生の実力テストのなかから既に勉強した問題に挑戦してみました。もうすぐ受験生です。


1年生の英語の授業です。ICTを使って熟語の復習をしています。目と耳を使って覚えます。


2年生の理科の授業です。電気の流れと磁石の関係を実験で確認しました。生徒たちは、自分の立てた仮説を説明するのに一生懸命になっていました。さて、実験の結果は?


今日は全校専門委員会の日でした。放課後に各部ごとに集まって、2月の目標の取組みついて反省し、3月の目標の具体的な取組みについて話し合いました。1,2年生の部長、副部長は会の進行が上手になってきました。




卒業式の花の準備が進んでいます。西岳は気温が低いので花がなかなか育ちません。中庭の日当たりのよい場所に移動しました。早く大きくなってね!






今日の給食のメニューは、「ミルクパン、ポトフ、かぼちゃのサラダ、ソフールヨーグルト」でした。冬場はビタミン不足になりがちなのでかぼちゃがいいですね。




西岳中の理科室には気圧計があります。今日の西岳の気圧は1016hpaでした。高気圧ですね。晴れの一日でした。


地区公民館の梅がやっと満開になりました!とても綺麗に咲きました。