トップページ

晴れ 今日も寒い一日でした!

今朝の西岳は-3℃、都城市内は0℃でした。都城は寒いとよく言われます。盆地だからですが、高千穂の峰から下りてくる寒気の影響もあるのかなと最近よく思います。今日も午後からは冷たい風が強くなって、気温の上がらない寒い一日でした。


寒い日は、やっぱりこのストーブが一番です。かけたヤカンから蒸気が上がって、とても暖かそうでしょう!


2年生の社会科の授業です。日本の地理を勉強しています。ちょうど東北地方の学習です。あれからもうすぐ5年がたちますが、月日が過ぎるのは早いものです。一日も早い復興をお祈りします。


1年生の道徳の授業です。今日は、神津カンナさんの「木箱の中の鉛筆たち」という文章を読んで、「あきらめずに頑張ること」を勉強しました。1年生は一生懸命文書を読んで考えていました。道徳の副読本は、読んでみると引き込まれる文章が多いですよね!


2年生の理科の授業です。2年生は電気の勉強をしています。今日は、簡単な発電機を使って実験をしていました。先生の質問が難しくて一生懸命考えていました。




今日の給食のメニューは、「ご飯、ビーフストロガノフ、青豆サラダ」でした。ビーフストロガノフはロシア料理です。ご飯にのせて食べます。おかずが冷えないように給食当番は急いで配膳しています。








放課後は全校専門委員会でした。各部の部長さんは少し緊張していますが、ずいぶん慣れてきました。2月の反省と3月、4月の目標が発表されました。みんなで頑張りましょう!


今日のお話の当番は、教頭先生でした。今年度最後のお話でした。大変おもしろくてためになる話でした。生徒たちは熱心に聞いていました。勉強になりました!


気温は低いのですが、日当たりのよい場所でパンジーが少しずつ花をつけています。
毎日の水やりご苦労様です!