学校の様子

2022年10月の記事一覧

本 「読み聞かせ」体験学習

本日、3年生家庭科の授業で「読み聞かせ」体験学習を実施しました。

コロナ禍前は、保育園等に出向き体験学習をしていましたが現在は止めています。

そこで、ボランティアサークルを通して谷頭こども園を紹介していただき、園の職員の方々に講師として来ていただきました。

実際に、絵本の読み聞かせをしていただきました。

幼少期を思い出しながらか、身を乗り出して絵本に見入っている生徒もいました。

また、読み聞かせについて、ねらいや絵本選びのポイント等、詳しくお話しいただきました。

読み聞かせを行う際の読み方やめくり方、余韻を大事にすること等について学習した後、グループごとに実際に読み聞かせをしてみました。

最後に学習のまとめを行いました。

「将来、自分の子どもに読み聞かせをする親になってほしいなぁ・・・。」と思います。

本日は、3クラス実施し、残り3クラスは、木・金にまた来ていただきます。

「お忙しい中、ありがとうございます。」

キラキラ 綺麗に・・・

10月に入り、半袖では寒いくらいの朝夕の冷え込みがみられます。

1学期(5月末)の花壇の苗植えの様子です。

花壇には、まだ綺麗に花が咲き続けています!

さて、ここで西中の生徒・先生に問題です。

「次の写真のプランターの花は、校内のどこにあるでしょうか?」

正解は、「1年2組」です。

夏の時期や晴天続きで、他のクラスでは枯れてしまったものもありました。

しかし、1年2組のプランターは、いつも生き生きとした花が元気に咲いています。

「特に言ってはいませんが、環境委員長の生徒が、自分で責任をもって水やりをしています。」【学級担任談】

自分の仕事に責任をもって、自分で考え、継続的に行動できることが素晴らしいです。

1年生は、4月に「西中プライド」「西中ブランド」の種をまき、色々なことを学びながらこの半年間成長し、「西中プライド」「西中ブランド」の花が咲き始めてきたようですねキラキラ 

鉛筆 真剣に!

3年生は、昨日、今日の二日間、実力テストでした。 

文化発表会を終え、3年生はいよいよ入試に向けて受験生モードになってきます。

進路選択・決定の基になる重要なテストでしたが、上手に切り替えて テスト勉強に取り組み、力が発揮できているとよいですね!

交流の一環として、さくら聴覚支援学校の3年生2名も一緒にテストを受けました。

 

受検は、「団体戦」です。3年生のこれからの頑張りと団結力に期待します!

「頑張れ!西中3年生!」

 

1・2年生も真剣に授業に臨んでいます!

家庭科では、タブレットを使って学習しているところでした。

キラキラ 交流活動

本日、都城農業高校ライフデザイン科の生徒さん5名を迎え、7・8・9組の生徒が「交流活動」を行いました。

内容は「草花加工をとおした交流活動」でした。

材料や道具は準備してくださり、高校生が中学生に作り方を教えてくれました。

中学生は、高校生に教わりながら楽しく取り組み、初めて使う材料もあり、興味津々でした。

完成して“笑顔”の中学生ですにっこり

昨年度に引き続きの交流活動でした。

都城農業高校の生徒の皆さん「ありがとうございました。」

 

 

 

音楽 「文化発表会Ⅱ」

今年のスローガンです!

開会行事は、放送によるリモートで行い、文化発表会が始まりました。

吹奏楽部の演奏でオープニングです。

楽器別のソロ演奏もあり、それぞれの楽器の音色に聴き入りました。

そして、いよいよ「合唱コンクール」が始まります。

体育大会以降、本格的な練習が始まり、聞こえてくる歌声が日に日に上達するのが分かりました。

 

伝統の「ピロティー練習」も盛んに行われました。

1年生、2年生、3年生の順で進みます。

学年ごとに生徒・保護者が入れ替わるようにし、単学年で実施しました。

学年が上がると、“聴き応え十分”です!

(3年生は甲乙つけがたく、審査するのが難しかったです。審査員泣かせの3年生の合唱でした泣く。)

会場を鮮やかに彩った展示作品も見事でしたキラキラ

展示鑑賞の時間は、生徒も保護者も自分の作品を探したり、「あれ、いいね!」と見入っていました。

学級旗と体育大会での団看板も展示されました。

美術部の巨大モザイクアート「明るい未来」も目を引きました。

猫が、目をつむり、両前足を合わせて平和を祈っています!

中央には鳩が飛んでいます!

そして、午後は劇団民話芸術座の「寝太郎物語」を鑑賞しました。

寝てばかりの寝太郎の知恵で、強欲な庄屋が改心していきます・・・。

軽快なダンスの場面では、生徒の手拍子が沸き、笑いもあり、楽しい観劇となりました。

(プロの劇を観て、感激しました!)

そして閉会行事です。

結果発表では、指揮者賞・伴奏者賞に続き、いよいよ金賞の発表です!

発表されると、歓声と拍手が広がります。

金賞は学年2クラスで、

1年2組・4組、2年1組・4組、3年4組・6組が受賞しました。

そして、金賞のクラスの中から“グランプリ王冠”の発表です。

王冠グランプリは、3年6組でした王冠

市音楽大会でも、西中学校代表として素晴らしい合唱を披露してくださいキラキラ

校長先生の全体講評では、2学期の始業式で話された「“自己ベスト”を目指す!」に触れ、「今日の合唱が、これまでの自己ベストだった人!」と聞くと、多くの生徒が手を挙げていました!

合唱の練習・合唱コンクールを通し、それぞれのクラスで紆余曲折を経て、壁を乗り越え成長した生徒達に頼もしさを感じました。

全校文化委員長・副委員長の3名も、これまでの準備や今日の大役を終え、達成感に満ちた顔をしていました。

終了後の片付けは、3年生が行いましたが・・・。

テキパキと動いて、短時間で片付完了した3年生が素晴らしかったです!

気温が上がらず、ややひんやりとした1日でしたが、会場は生徒達のやる気に満ちた熱い1日となりました。