全校生徒の様子
環境美化活動
昼休みに環境美化活動として、花壇の手入れ、花植えをしています。
各学級の委員の皆さんが、自分たちの学級の花植えや水やりをしています。
みんなで、命を大切にし、愛情をたくさん注いで、綺麗な花を咲かせましょう。
参観日
本日は今年度最初の参観日でした。
1年生は1・2時間目に、2年生は3・4時間目に、3年生は5・6時間目に、それぞれ登校して参観授業後に下校をするという分散形式で行いました。
1・2年生はそれぞれ学級担任の授業後に学級懇談、3年生は高校説明会後に学級懇談を行いました。
4月から延期となっていた参観授業・学級懇談を行うことができ、本当に良かったです。
保護者の皆様もお忙しい中、ありがとうございました。
追悼集会
本日4時間目に、追悼集会が行われました。
先日、集会に向けての清掃活動に関する記事でも掲載しましたが、1969年三股町勝岡の新坂で三股中の生徒4人が、下校途中に土砂災害に巻き込まれ、尊い命が奪われました。
今回もGoogle meetを活用し、生徒会が作成したパワーポイントで進行していきました。当時本校に勤務していた黒木先生の言葉や、校長先生からもお話をいただき、最後に全員で黙祷をしました。
その後はそれぞれ感想を書きました。
災害にいつ巻き込まれるか分かりません。
明日何が起こるか分からないからこそ、1日1日、そして自分の命や周りの人たちの命を大切に過ごしてほしいと思います。
社会を明るくする運動
17日(金)の午後に、社会を明るくする運動についての講演会がありました。
三股町の保護司会の皆様、宮崎少年鑑別所の樋口様にお越しいただき、「明るく朗らかに過ごすための非行防止教室」を演題に、樋口様に講演をしていただきました。
鑑別所等、初めて聞く言葉だという生徒が多かった三股中は、今それだけ非行のない安心安全な学校ということです。
これからも、集団で過ごすために大切なルールやモラルをしっかりと守り、さらに思いやりあふれた三股中をみんなでつくっていきましょう。
三股町の保護司会の皆様、樋口様、お忙しい中ありがとうございました。
睡眠講座
本日2時間目に、睡眠講座がありました。
Google meet を活用し、福岡大学の吉村教授にオンラインでお話いただきました。
日頃から睡眠不足の人、寝る前にスマホをいじっている人、いろんな人がいると思います。
生きていく上で重要な睡眠。
目安の睡眠時間を毎日確保できると良いですね。
吉村教授、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
避難訓練(地震)
本日の6時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。
各学年半分に分け、グラウンドに近いクラスはグラウンドへ、第1地区公民館に近いクラスは第1地区公民館へ避難しました。
学校外で地震が起きた時は、訓練のようにスムーズにはいきません。臨機応変な行動も必要になってきます。
これまでに訓練したことを意識して行動できると良いですね。
生活オリエンテーション
本日、生活・学習・清掃オリエンテーションがありました。
各クラス、スライドを流し、全校放送で担当の生徒・先生方が説明をしていく流れで行いました。
学校生活を送る上での決まりや授業時の決まり、清掃時間の流れについて、説明がありました。
集団で生活する上できまりを守ることは大切なことです。
みんなで協力し合い、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
交通安全教室
本日5校時に交通安全教室がありました。
都城警察署の笠牟田巡査長様にお越しいただき、自転車に関するルールやその他の交通ルールなどをご説明いただきました。
三股町内でも交通量が多かったり、勾配が急な坂で自転車のスピードが出やすくなったりする場所もあるので、気をつけましょう。
また、信号のない横断歩道を渡る時には、必ず左右の確認をし、自動車がしっかりと止まったか確認をしてから渡りましょう。
交通ルールをしっかりと守り、命を守ってほしいと思います。
笠牟田巡査長様、本日はお忙しい中ありがとうございました。
礼法指導
本日5・6校時に、各学年を半分に分けて、体育館で礼法指導を行いました。
生徒指導部の先生が、教室から体育館までの入退場の仕方や整列の仕方、礼の仕方について説明をし、生徒会がお手本を見せ、その後実際にやっていくという流れで行いました。
今年度からやり方が変わったところもあります。しっかりと覚えましょう(^^)!
今年度の生徒指導のテーマは『一燈照隅(いっとうしょうぐう)』。
三股中全体がまとまるためには、1人1人が意識して行動することが大切です。
今日から意識を変えていきましょう。
始業式
4月7日(木)、令和4年度がスタートしました。
各学年の代表生徒による新学期の抱負や校長先生のお話がありました。
クラス替えもあり、いろんな気持ちで今日を過ごしたと思います。
新しいメンバーと新たな気持ちで、充実した1年間にしてほしいと思います。