日誌
2019年12月の記事一覧
2日目の朝です
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。この日の日程は、1日かけての京都市内の自主研修となっています。班ごとに計画した行程表に沿って、協力しながら京都市内の世界文化遺産などを巡っていきます。
1日のエネルギーを補充するために、朝食をしっかり摂っています。写真は男子の部屋の様子です。むさ苦しくて、すいません。女子の様子は、現地から写真が届き次第アップしていきます。
自主研修は、この後、8時20分頃出発ですが、ただ今入った現地からの報告では、そろそろ出発するようです。余裕をもっての出発です。
花の園?
昨晩の女子部屋の様子です。男子同様、この旅館では部屋での食事になっています。男子との違いは、むさ苦しくないところでしょうか?食事、自由時間とも楽しく過ごせているようです。
京都市内の自主研修に備えて、早く就寝しましょう。1日の自主研修は長くて、体力が必要です。チームワークよく、1日を乗り切りましょう。
むさくるしくてすいません。
バス停の確認に手間取りました。ようやく、入浴、夕食を済ませ、班長・部屋会が終わりました。就寝時間までわずかな自由時間です。男子ばっかりの写真で、むさくるしくてすいません。しっかり食べた後は、明日の自主研修に備えて、十分な睡眠です。
今のところ、特に大きな問題もなく、順調です。このまま、何の問題もなく、無事に帰ってくることを祈りつつ、本日のブログ更新を終了させていただきます。
旅館に到着
予定より早く、本日の宿泊先、京都の旅館「日昇別荘」に到着しました。早速、2泊お世話になる旅館の方へあいさつです。
早く部屋に入ってゆっくりしたいところですが、予定より早く着いたと言うことで、明日の自主研修に備えて、バス停のチェックに向かいました。旅館でも、食事、風呂は当たり前ですが、明日のスケジュールの確認(特に自主研修の行程)、本日を振り返っての反省などやるべきことはたくさんあります。
疲れをしっかり摂るために、しっかり食べて、早く休みましょう。、
奈良公園を出発
奈良公園を出発して、今、宿泊先の京都の旅館「日昇別荘」に向かっています。今日は天気に恵まれ、寒くもなく、無事一日を終えようとしています。長時間の移動で、疲れたことでしょう。
旅館で、一日の疲れを癒やしてください。と言いたいところですが、あと一踏ん張り。班長会、明日の自主研修の確認、風呂、食事、やることはまだまだあります。生徒の皆さん、引率の先生方、あと少し頑張ってください。生徒の皆さん、お世話になった先生方のことを思いやり、旅館では良識のある行動をすること。そして、早く寝ることです。
奈良公園にて・・・
神戸からちょっと時間がかかりましたが、奈良公園に到着しました。世界遺産との対面です。
東大寺では、現地のガイドさんの説明を聞きながら本殿に入っていきました。大仏の大きさに圧倒されていたようです。この他、門には金剛力士像がある他、見所はたくさんありました。教科書でしか見たことのない歴史遺産を実際に見ることは大きな刺激だったことでしょう。本殿の柱には穴があり、大仏の鼻の穴と大きさが同じだとか・・・。その穴をくぐった勇気のある生徒はいなかったのでしょうか。
バスに乗り込む前に、定番ですが、鹿の襲撃に遭った生徒が多いようです。鹿せんべいを買ったばかりに、このような目に遭うわけですが、楽しそうです。
研究授業
12月10日(火)、尾方先生が授業を公開しました。1年2組の数学の授業で、おうぎ形の弧の長さや面積を求めることが目標で、この日は応用問題にチャレンジしました。本校の研究の一環で、先生方も授業を参観しました。一人1授業の公開が目標で、授業改善に努めていきます。
応用問題とあって、生徒は解決に苦戦していたようです。難しいところは、プレゼンテーションソフトを活用して、生徒が視覚的に理解できるような工夫がされていました。また、解決できた生徒は解決できていない生徒を支援したり、全員の前で黒板を使って説明したり、教え合い学習や表現の場が設定されていました。授業参観というよりは、その問題を解決するのに一生懸命な先生もいて、生徒の説明に相槌を打ちながら熱心に耳を傾けていました。それだけ、魅力のある教材だったということでしょうか。
今後も、このような授業公開をとおして、授業改善に努めていきます。最終目標は、山田中学校の生徒の学力向上です。
昼食の時間です
朝早かったので、お腹が空きました。餓死しそうな人もいたのではないでしょうか。神戸中華街(南京町)で昼食です。写真を見る限り、中華(飲茶)でしょうか?とてもおいしそうです。おや?昼間から乾杯をしているグループもあるようですが、まさかアルコールで乾杯しているわけではありませんよね。
エネルギーをチャージして、元気も復活。次の見学地、奈良公園へ移動します。奈良の大仏をはじめ、世界遺産との出会いです。しっかり見学してきてください。お腹がいっぱいになったからといって、バスの中で眠らないように、ガイドさんの説明をしっかり聞きましょう。
人と防災未来センター
人と防災未来センターの見学が終わりました。センターでは、東日本大震災の津波の映像や阪神淡路大震災が起きたときの様子等を動画で、そおの被害の甚大さを確認することができました。また、展示物も見学し、改めて被害の大きさや防災についても学ぶことができました。
現地はだいぶ温かくなったようです。上着を脱いで、カッターシャツで過ごす生徒も出てきました。朝が早かったので、お腹が空いてきました。昼食会場となっている、神戸中華街(南京町)に移動します。
人と防災未来センターに到着
人と防災未来センターに到着しました。現地からのレポートでは、当地は快晴、さほど寒くはなく、快適に過ごせているようです。
集合写真を撮った後、集合時間、館内での過ごし方について説明を受けました。これから館内に入って学習します。しっかり、勉強してきてください。
訪問者カウンタ
0
9
3
1
9
6
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 1 | 20 3 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 3 | 30   |
都城市立山田中学校
〒889-4601
宮崎県都城市山田町山田2189番地1
電話番号
0986-64-2105
FAX
0986-64-3804
E-mail:4331ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、山田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県都城市山田町山田2189番地1
電話番号
0986-64-2105
FAX
0986-64-3804
E-mail:4331ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、山田中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。