※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
6月14日(火)
先週は、リンゴの皮むきをして、イチョウ切り
で、薄くカットしたものを冷凍しました。
今日は、その冷凍したリンゴを解凍してアップ
ルパイ作りに挑戦!
食をそそる焼き色で、ちょうどいい甘さのサック
っとしたアップルパイに仕上がっていました。
さすが中学生!
りんごの甘さに合わせて砂糖の
量を決めます。
パイシートを伸ばして、切って・・
のせて・・・
閉じて、しっかり押さえて。
フォークで押さえて仕上げます。
卵黄を塗って、焼き上がりをこんがりと。
8年生は4時間目の終わりごろに焼成に
入りました。粗熱がとれてから、おいしく
いただきました。
サクッとした食感のあとに、ほどよい甘さ
のりんごがトロリ・・パイ生地と煮詰めた
リンゴのハーモニーが口の中に広がります。
ごちそうさまでした。
9年生の焼成は5時間目でした。6時間目の体育の
後にいただいたようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 2 | 9 1 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 3 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 3 | 23 1 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓