※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
7月6日(木)、南部教育事務所から2名、都城市教育委員会から4名の先生方が来校し、本校の教育活動についてご支援いただきました。
午前中は、学校の教育活動についての説明と協議、授業参観、午後は授業者へのフィードバックと授業研究会主題研究会という日程でした。また、諸表簿の点検もしていただきました。お忙しい中、来校していただいた先生方、ありがとうございました。学校支援訪問は、「各学校の教育水準の維持向上と学校の適正な経営管理を目指すとともに、教職員の研修と教育指導の一層の充実を図り、学校本来の教育機能を高める。」ことを目的として実施されるものです。
校長先生を除く、教頭先生を含め全ての先生方の授業を参観していただきましたが、特に3校時の門田先生による9年生の理科の授業は研究授業として位置付けられており、その他の先生方にはマンツーマンでフィードバックをしていただきました。すべての授業でICTが活用されており、来校された先生方の評価も良かったようです。授業だけではなく、早朝より生徒の登校の様子、給食の様子、清掃の様子も見ていただきました。あいさつ、素直さ、テキパキした行動、熱心な授業態度など、来訪者から良い評価をしていただきました。
一方で、本校にも課題はあります。例えば、ICTのさらなる活用、校内研究をさらに進めて授業改善をし、学力向上に図ることなどについて、課題の解決法についても示唆をしていただきました。評価していただいたところは継続、さらに充実させつつ、指摘された課題に全職員で解決に取り組み、学校の教育活動をさらに充実させていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4 1 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 2 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 2 | 28   | 29 2 | 30   |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓