※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
6月24日(月)の5校時に、宮崎県都城土木事務所の方に来ていただいて「土砂災害防止教室」を行いました。
最初に土砂災害についての説明を聞きました。土砂災害が起こる前の減少についても教えていただきました。動画もあり、イメージしやすい内容でした。
さらに、笛水小中学校の近くでの土砂災害の危険なところも教えていただきました。
次に、模型を使って、自分たちで地すべりや土石流を起こしてみました。また、土石流防止のためにコンクリートの壁を入れると土石流が下まで流れない様子も模型で学習しました。
最後に6年生の祐輔君がお礼の言葉を述べました。命を守る大切な学習ができました。最近、雨も多いです。これから、いざというときに生かしてくれることと思います。都城土木事務所の皆様ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 2 | 9 1 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 3 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 3 | 23 1 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓