部活動
第75回県中学校総合体育大会が開催されました
7月7日(日)から21日(日)にかけて、本校の生徒が出場する県中学校総合体育大会が開催されました。
7日(日)はひなた武道館で行われた空手道競技に2年生の長友 春佳さんが出場。型と組み手の両方において、昨年よりもたくましく成長した姿を見ることができました。
20日(土)、21日(日)は県総合運動公園で行われた陸上競技に、陸上クラブ所属の生徒たちが出場。3年生の内山 春喜さんが共通800m、同じく3年生の白尾 弥和さんが3年女子800mと共通女子1500mに出場。炎天下でのレースとなりましたが、2人とも猛暑に負けない力強い走りを見せてくれました。
25日(木)は、宮崎市総合体育館で行われたバドミントン競技に部4名が出場。3年生の下湯 聖夜さんと2年生の大久保 姫菜子さんはシングルス、3年生の堂園 友愛さんと2年生の坂上 結菜さんはダブルスに出場し、日頃練習してきた力を精一杯出し切って戦いました。下湯さんは1回戦を突破して2回戦に進むことができ、良い経験になったと思います。
これまでご指導くださった顧問の先生方、指導者の皆様、本当にお疲れさまでした。そして、生徒たちをこれまで温かく育てていただき、感謝申し上げます。保護者の皆様も熱い声援を送っていただき、本当にありがとうございました。
バドミントン、バレーの地区中総体が開催されました
6月8日(土)、9日(日)は、地区中学校総合体育大会でした。
本校からは、バドミントン部と社会体育の女子バレーボールクラブの生徒が参加しました。
バドミントン部は、団体戦では惜しくも県大会出場を逃したものの、その勢いで個人戦での活躍が光り、男子シングルスで3年生の下湯 聖夜さんが優勝、女子シングルスで2年生の大久保 姫菜子さんが準優勝、女子ダブルスで3年生の堂園 友愛さんと2年生の坂上 結菜さんペアが4位で県大会に出場することになりました。
女子バレーボールクラブは、予選トーナメント2試合中、惜しいセット
もありましたが、残念ながら予選敗退となりました。
負けて悔しい思いをした分、次の頑張りにつながります。その悔しさをバネに、次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
県大会出場を決めた生徒のみなさんは、西諸県地区の代表として、精いっぱいのプレーをお願いします!
保護者の皆様、送迎や応援、本当にお疲れさまでした。
西諸県地区中学校総合体育大会(バドミントン競技)
令和元年6月8日(土)~9日(日)にかけて、小林市南地区体育館で西諸県地区中学校総合体育大会バドミントン競技が行われました。本校からは男子団体・個人戦、女子ダブルス、個人戦に出場しました。中でも女子ダブルスでは、準優勝しました。よく頑張りました!!
部活動H30
第20回中学生バドミントン春季選手権大会
平成30年5月12日(土)~13日(日)に、高鍋町総合体育館で、第20回宮崎県中学生バドミントン春季選手権大会が行われました。選手の皆さんはよく頑張りましたね。応援ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
電話番号
0984-46-0109
FAX
0984-46-0619
本Webページの著作権は、紙屋中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
● 令和7年1~2月の主な行事
【1月】
27日(月)私立高校入試事前指導
28日(火)私立高校入試
29日(水)私立高校入試
30日(木)読み聞かせ
【2月】
4日(月)県立高校推薦入試
事前指導
5日(水)県立高校推薦入試
7日(金)SC(スクールカウン
セラー来校(午後)
紙屋タイム(SST)
10日(月)火曜校時5時間授業
紙屋タイム(委員会)
12日(水)第4回校内テスト
*職員出張のため3時間授業
13日(木)第4回校内テスト
14日(金)第4回校内テスト
(1、2年のみ)
SC来校(午前)
17日(月)3年性に関する教育
18日(火)紙屋タイム(全校集会)
21日(金)参観日・立志式・
学級懇談・PTA合同委員会
25日(火)紙屋タイム(委員会)
26日(水)台湾との交流学習