えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
3年~福祉体験学習①
まず、1回目は、6/20(月)にえびの市社会福祉協議会の方々に来ていただいて、車いすに実際に乗ったり押したりする車いす体験や装具のようなものをつけての高齢者体験をさせて頂きました。2回目は、6/30(木)に「つつはの園」の方々に来ていただいて、同じく、高齢化社会を迎えるにあたって、考えなければいけないことや身体の不自由な方々への介護の仕方についてのお話や、車いすや装具をつけての高齢者体験をさせていただきました。
以下は、事前学習での感想です。
≪生徒感想①≫
今日の福祉体験学習を通して、車いすに乗る人の怖さや押す人の段差での上げ方が難しいこと、高齢者の人が腰が曲がったりしているときの大変さがわかりました。施設に行くと車いすを押すかもしれないので、乗っている人が怖くなく、優しく接していきたいと思いました。僕の祖母も車いす生活なので手伝えることがあったら、手伝って安心して生活できるように支えてあげたいと思いました。
≪生徒感想②≫
今日、福祉体験学習を受けて、知らなかったことを知ることができました。高齢者の方と一緒に散歩に行ったりしたときの話しかけ方や車いすの押し方などを教わりました。高齢者の方に話しかけるときは、上から見下ろさず、同じ目線で話をするのがいいことがわかりました。また、車いすを押すときは、だまって押さず、まずはあいさつからして、そのあとに自分から声をかけて会話をつくっていくことが大切だということもわかりました。今日学んだことを福祉体験学習に生かして、頑張りたいです。
以下は、事前学習での感想です。
≪生徒感想①≫
今日の福祉体験学習を通して、車いすに乗る人の怖さや押す人の段差での上げ方が難しいこと、高齢者の人が腰が曲がったりしているときの大変さがわかりました。施設に行くと車いすを押すかもしれないので、乗っている人が怖くなく、優しく接していきたいと思いました。僕の祖母も車いす生活なので手伝えることがあったら、手伝って安心して生活できるように支えてあげたいと思いました。
≪生徒感想②≫
今日、福祉体験学習を受けて、知らなかったことを知ることができました。高齢者の方と一緒に散歩に行ったりしたときの話しかけ方や車いすの押し方などを教わりました。高齢者の方に話しかけるときは、上から見下ろさず、同じ目線で話をするのがいいことがわかりました。また、車いすを押すときは、だまって押さず、まずはあいさつからして、そのあとに自分から声をかけて会話をつくっていくことが大切だということもわかりました。今日学んだことを福祉体験学習に生かして、頑張りたいです。
お知らせ
【 お知らせ 】
11月行事が確定しました…10月28日(月)段階で学校行事にupしています。後日、日程を変更することがあります。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 4 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 6 | 8 1 | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 3 | 13 1 | 14 4 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 3 | 22 3 | 23 1 |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 3 | 28 5 | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
1
0
2
8
4
5
7
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。