えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
交通安全教室(小3~中3)
曇り空だった4月21日(金)3校時、合同の交通安全教室がありました。
雨が降り出したため、体育館で行われました。
内容は、次の4つでした。
①「えびの高原ドライビングスクール」紹介
松栄ストアnext の裏手にある「えびの高原ドライビングスクール」様に、今回担当していただきました。将来、運転免許を取るときにお世話になるかも…
②交通事故状況(令和4年度)
小学生は歩いているとき、中学生は自転車に乗っているときが、それぞれ一番事故にあっているそうです。
時間帯としては学校の行き・帰り、原因としては飛び出し、安全不確認が多いそうです。
③自転車事故動画
時速40kmでも、ぶつかると大きい衝撃があることがわかりました。
また、自転車は軽車両(車の仲間)なので、左側走行を守って逆走しないよう、
トラックなどの大きな車の近くには寄らないなど、歩くときや自転車に乗る
時のポイントも教えていただきました。
④交通安全クイズ
例えば、雨の日に傘を差しながら、自転車を運転してはいけません。
急ブレーキをかけるときがあるので、ポンチョタイプの‘両手が使える’合羽がいいそうです。
トラックでは、上の写真の黄色い部分全てが、運転するドライバーからは全く見えない部分(死角)となります。 こんなに見えていないんですね。
最後に、児童・生徒を代表して、中学部代表がお礼を述べました。
飛び出しをせず、左右の安全に十分気を付けて、楽しくお出かけしたり、サイクリングをしたりしたいです。
えびの高原ドライビングスクールの皆様、ご指導いただきありがとうございました!
【 お知らせ 】
令和7(2025)年度5・6月行事を修正しました…4月16日段階でのデータで学校行事にupしています。いくつかの項目を訂正していますのでご注意ください。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 1 | 7 2 | 8 3 | 9 2 | 10 4 | 11 2 | 12 |
13 | 14 2 | 15 6 | 16 | 17 2 | 18 1 | 19 2 |
20 1 | 21 3 | 22 2 | 23 3 | 24 2 | 25 4 | 26 |
27 1 | 28 5 | 29 | 30 3 | 1 3 | 2 1 | 3 |
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。