学校の様子

1学期終業式

 10月8日(金)5校時に、1学期の終業式が行われました。
 最初に、各学年の代表の3名の生徒が1学期を振り返り及び今後の目標等について発表しました。3名とも、自分の感じたことや考えたことを、自分の言葉でしっかりと発表することができました。

 慣れない中学校生活で、失敗することが多かったが、中学校の生活に慣れ、失敗することが少なくなってきた。
 係活動で自分に務まるか心配だったけど、周りの人たちの助けもあって、責任を果たすことができた。そのことを通して、自分に自信をもつことができた。
 1学期も、新型コロナの影響で、十分な活動ができなかった。特に、体育大会が中止になってしまったが、リーダーに挑戦し、みんなとともに準備をがんばった。そのことと、修学旅行の代わりの宿泊体験学習で思い出をつくることができた。

 3名の生徒たちは、原稿を見ずに、発表していました。素晴らしいことです。

 その後、1学期の取組、体育大会に対する準備や練習態度、生徒総会に対する取組、中体連大会、文化発表会に向けての練習・準備、何より朝のあいさつ運動など、素晴らしい活動が随所に見られた。明日から短い秋休みになりますが、秋休み期間中に1学期を振り返り、2学期に向けての目標を考える時間にしてほしい。
 と校長からの話がありました。

 大きな事故などもなく、1学期の終業式を迎えることができました。
 これもひとえに、保護者の皆様・地域の皆様方の、本校に対する、温かいご理解とご協力の賜だと感謝申し上げます。ありがとうございました。
 2学期も1学期同様、よろしくお願いいたします。