ブログ

人権学習

12月11日(水)5校時【人権学習】

 

全校での「人権を考える学習」です。最初はアイスブレイキング。言葉を発せずに誕生月日を数字に表して、数の多い順に並べ替えをしました。言葉でやり取りができないことで難しさもあり、会話をすることの大切さを確認して始まりました。

 

 

 

設問は、「無人島に到着、全員が助かるために9つの項目に優先順位をつける」まずは個人で考えてタブレットに入力し、その後グループワークで意見交換、グループとして1つの意見にまとめる作業です。

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな考え方があり、そう判断した理由を聞くたび「おー!」という声や「なるほど!」という声が聞こえてきました。

 

全体でシェアリングした後は、グループでの振り返りの時間。気づきや感想などを出し合いました。

 

 

 

星【1年生の感想】

「人間はやっぱ話さないと生きていけないんだなと思った。」

「グループに意見を発表するときには、先輩たちが「こうやって言えば」などを教えてくれました。グループで意見をまとめるときは意見が違って、時間いっぱい使ってまとめることができました。他のグループの意見を聞きグループごとの色が出ていたので面白かったです。また、私のグループでは、仲間とのことが大切だと思って上位にして、同じ意見の班もいたし、命が大切だと言っていた班もいたので、班ごと違ってよかったです。」

 

星【2年生の感想】

「みんな意見が違う中で、一人一人がみんなの意見を尊重して考えていたし、誰も否定しないでうなずいていたので良かったし、私は授業中全然発表しないのでこの機会で自分の意見を発表出来たので良かったです。」

「グループで意見交換するときに、みんなバラバラだったけど、みんなでしっかり話し合って、一つにまとめることができたので、やっぱりみんなとコミュニケーションをとって話し合うことは大事だなことだと改めて学んびました。これからの学校生活でも、みんなと意見が違うことは絶対あると思うので、今日学んだことを活かしていきたいと思います。」

 

星【3年生の感想】

「まず対話しないと相手の意見も分からないし、自分の意見も伝わらないので、お互いで意見を伝え合うことが一番大切だと思いました。自己中心的じゃなくて、お互いを思いやることが大切だと思いました。」

「全員違う意見でとても面白かったです。特に、どの項目を上位におくかでは1人1人が自分の意見・その理由を明確に発表出来ていたと思います。考え方が、話す前と話した後では変わりました。ただ自分の意見・主張を押し通すのではなく、相手の人の意見も取り入れながら話し合いを進めていくことが大切なんだなと感じました。仲間と対話を行い、物事、話し合いを進めていくことが、話し合いがスムーズにいくコツなのかなと思いました。」