美術部のお部屋

学校や生徒の出来事を紹介しています

読み聞かせ

 読み聞かせグループの方が3名来てくださって、2年生に読み聞かせをしていただきました。朝の慌ただしい時間帯にありがとうございました。7月は、3年生に行う予定です。

   

   

みんなでがんばろう

 1・2年生は、23日(水)から期末テストですから、1週間前となりました。1年生にとっては、初めての定期テストです。1年3組の数学では、練習問題を速く正しく解くことを目標にして、みんなが一生懸命に問題に向き合っていました。本年度は、町教育委員会から特別支援教育支援員を配置していただいており、都合がつく場合には授業のサポート(ここでは、丸付け)もしてくださっています。

   

   

   

タブレットの活用法

 3年生の音楽で、「ふるさと」のパート練習をしています。タブレットのカメラを使って、自分が歌っている姿を見たり、録画・録音をしたりしています。マスクがいらない状態ならば、口の開け方を自分で確認・修正することもできます。録音した歌声は、自分で再生して聴くこともできます。また、指定したところに保存(提出)することで、他のパートの歌声を聴く(共有する)こともできます。

   
                                           ↓ 自分の顔が映っています
   

   

   
         ↓ 再生して自分の歌声を聴いています。     ↓            ↓ みんなで共有できるように
     今後はイヤホン(ヘッドホン)もあった方がよさそうです               保存(提出)しています 
   

英語の暗唱テスト

 3年生が英語の暗唱テストを行っています。2学期に実施される児湯地区中学生英語暗唱弁論大会に向けて、校内のオーディションも兼ねています。

   

   

   

   

   

朝の美化活動

 生徒会美化委員会の生徒が交代で朝の美化活動をしてくれています。今は1年生ががんばっています。

   

文法

 当たり前のことではありますが、英語の授業では英語の文法を覚え、国語では日本語の文法を覚えます。例えば、英語には不定詞が出てきますが、日本語にはありません。頭の中がごちゃごちゃにならないためにも、それぞれの教科の中で「すっきり整理」してあげることが大事かと思います。2年生の国語の板書ですが、参考になりそうです。

   

理科・ガスバーナーの使い方

 1年生の理科で、ガスバーナーの使い方を練習しました。全体的に上手にマッチの火をつけて、ガスバーナーの操作もスムーズにできました。昨日(7日・月)の午後の1組と2組の授業の様子と、今日の1校時に1組が次の実験に取り組んだ様子です。

   

   

   

   

   

   

   

   
 
   

美術の授業

 8日(火)の3年生美術の授業の様子です。何時間かにわたっての制作ですから、制作の流れを明示することで見通しをもって取り組ませたり、タブレットを活用したりするなど、いろいろな工夫が見られます。

   

  

西都児湯中学校総合体育大会6月5日(土)・6日(日)の大会結果

西都児湯中学校総合体育大会6月5日(土)・6日(日)の大会結果をまとめました。3年生を中心に一生懸プレーに取り組むようすが忘れられません。どうぞ、ご覧ください。
一部加筆して訂正したものをあげましたので、よろしくお願いします。
令和3年度西都児湯中学校総合体育大会結果(6月5日(土)・6日(日)).pdf