川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
本日(1/21)の日程と1年遠隔授業、給食感謝集会の様子
本日は短縮の6時間授業で、放課後に英語検定が行われます。帰りの会終了は15:00ですが、下校となるのは英検を受けない3年生です。英検は1・2年生全員(受検料は川南町から出していただきます)と3年生の希望者が対象です。終了時刻は受検級によって異なります。5級終了16:10、4級終了16:25、3級終了16:35、準2級終了17:00、2級終了17:05です。部活動終了17:30、下校完了17:45となります。
昨日行われた給食感謝集会の様子です。新型コロナウイルス感染症対策のため、ズームを使ってオンラインで行いました。
被服室から配信しました。前校給食委員長、副委員長の進行です。↓

川南小学校の栄養教諭の河野あかり先生が、給食センターや給食の作り方についてクイズ形式で教えるとともに、栄養の大切さなどについてお話をしてくださいました。↓

教室のモニターを見ています。2年生の教室の様子です。↓


3年生の教室です。クイズが映されています。↓


3年の学級給食委員長からお礼の言葉を述べて、感謝のメッセージをお渡ししました。


1年生はフロンティアタイムの時間にオンラインで、JAMSTEC(海洋研究開発機構)から「海洋プラスチック研究の最前線を知ろう」というテーマで環境に関する授業を行っていただきました。


1年生はタブレットにも同じ画像を映して視聴しました。↓

昨日行われた給食感謝集会の様子です。新型コロナウイルス感染症対策のため、ズームを使ってオンラインで行いました。
被服室から配信しました。前校給食委員長、副委員長の進行です。↓
川南小学校の栄養教諭の河野あかり先生が、給食センターや給食の作り方についてクイズ形式で教えるとともに、栄養の大切さなどについてお話をしてくださいました。↓
教室のモニターを見ています。2年生の教室の様子です。↓
3年生の教室です。クイズが映されています。↓
3年の学級給食委員長からお礼の言葉を述べて、感謝のメッセージをお渡ししました。
1年生はフロンティアタイムの時間にオンラインで、JAMSTEC(海洋研究開発機構)から「海洋プラスチック研究の最前線を知ろう」というテーマで環境に関する授業を行っていただきました。
1年生はタブレットにも同じ画像を映して視聴しました。↓
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
7
9
8
8
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 1 |
20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |