川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
SDGs講話を聞きました。
4月27日(木)の午後、3学年(56名)の『総合的な学習の時間(国光原中の愛称は、FT:フロンティア・タイム)』は、「SDGs」に関する導入学習が行われました。(SDGs:2030年までに達成すべき具体的な目標「17項目ある持続可能な開発目標」です。「例:③すべての人に健康と福祉を、⑪住み続けられるまちづくり、⑫つくる責任・つかう責任」など17項目)
この日御来校いただいた講師は、元新富町長で、現在新富町社会福祉協議会の理事長で上記の活動のファシリテーターなど地方創生もなさっていらっしゃる土屋良文氏です。講話やグループ活動は、身近な取組を話題に盛り込み、生徒目線に配慮の行き届いた、大変分かりやすく、確実に記憶の引き出しに整理できる内容でした。
次回5月11日(木)にも、引き続き講師を土屋良文氏に御依頼し、「SDGsカードゲーム」等に取り組む予定です。生徒達も楽しみにしています。
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号 0983-27-0046
FAX 0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
7
8
9
4
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 1 |
20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26   |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   |