川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
本日(12/9)の日程と昨日の様子
本日は6時間授業(清掃なし)ですが、6校時後に全校専門委員会がある関係で、帰りの会終了16:00、部活動終了17:30、下校完了17:45です。2年生の[
「みやざき小中学校学習状況調査」(2日目)が行われます。
昨日の授業の様子です。
1年の国語です。話し合いのテーマを決めるために模造紙に付箋で意見を貼ります。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6645/medium)
1年の保体です。マット・跳び箱運動ですが、準備運動をしています。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6646/medium)
1Dの社会です。「持続可能な社会に向けて」の内容をタブレットでまとめています。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6647/medium)
2年は「みやざき小中学校学習状況調査」で社会のテストに臨みます。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6648/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6649/medium)
3年の数学です。少人数指導で「円の定理」について学んでいます。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6650/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6651/medium)
3年の社会です。「消費者の権利」について学習しています。↓
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/6652/medium)
3CDの英語です。リーディングをしています。↓
「みやざき小中学校学習状況調査」(2日目)が行われます。
昨日の授業の様子です。
1年の国語です。話し合いのテーマを決めるために模造紙に付箋で意見を貼ります。↓
1年の保体です。マット・跳び箱運動ですが、準備運動をしています。↓
1Dの社会です。「持続可能な社会に向けて」の内容をタブレットでまとめています。↓
2年は「みやざき小中学校学習状況調査」で社会のテストに臨みます。↓
3年の数学です。少人数指導で「円の定理」について学んでいます。↓
3年の社会です。「消費者の権利」について学習しています。↓
3CDの英語です。リーディングをしています。↓
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
2
7
6
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |