県大会出場推戴式 2016.7.15
県中学校総合体育大会及び県吹奏楽コンクール
出場生徒の推戴式を行いました!


 県中学校総合体育大会出場する、陸上部・サッカー部・女子バスケットボール部・女子ソフトテニス部・ソフトボール部・バドミントン部・
ハンドボール部・ラグビー部、社会体育(水泳競技・柔道競技・相撲競技)及び県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の選手壮行会を行いました。
 それぞれの代表が県大会に臨む決意を、全校生徒の前で堂々と述べることができました。結果が楽しみです。めざせ!九州大会・全国大会・・・・

 推戴式では、吹奏楽部の演奏も行われました。

  
県中学校総合体育大会終了 2016.7.29
富島中学校県大会で大健闘・・・次は九州大会!

 7月24日~27日に行われた県中学校総合体育大会には、本校から11競技に団体・個人が出場し、すばらしい成績を残してくれました。

 県大会の主な結果・・・・・
 ソフトボール競技:優勝 九州大会出場
 男子ハンドボール競技:準優勝 九州大会出場
 ジュニア・ラグビー競技:準優勝 九州大会出場
 バドミントン競技:男子個人シングルス 2位 九州大会出場
            女子個人ダブルス   1位 九州大会出場
 水泳競技:女子個人 100m・200m平泳ぎ 1位 九州大会出場
 相撲競技:個人 1位
 柔道競技:男子個人 3位

 九州大会での活躍を応援するとともに、県大会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
 
応援等をいただきました多くの皆様方、ありがとうございました。
夏休み中の各種大会結果 2016.8.25
九州大会・全国大会等の結果!
【 九州中学校体育大会 】
  ジュニアラグビー競技 Bパート 優勝
  バドミントン競技 女子ダブルス 3位 全国大会出場
  水泳競技 女子200m平泳ぎ 7位入賞  女子100m平泳ぎ 5位入賞
  女子ソフトボール競技 1回戦 佐伯城南・蒲江湘南・佐伯南合同チーム(大分)に惜敗
  男子ハンドボール競技 1回戦 神森中(沖縄)に惜敗

【 全国中学校体育大会 】
  バドミントン競技 女子ダブルス 1回戦 北海道代表に勝利
                       2回戦 福井県代表に惜敗

【 第14回サマーリーグ 】
  女子バスケットボール競技 優勝
今日の部活動 2016.9.21
地区中学校秋季体育大会に向けて・・・・・

今日は、放課後の部活動を撮ってみました。
どの部活動も地区中学校体育大会に向けて一生懸命頑張っています。
応援をよろしくお願いします。

  

 
選手壮行会 2016.9.28
新キャプテンが大会に臨む決意を堂々と発表しました!!!

いよいよ、10月1日~2日、陸上競技は7日に地区大会が行われます。
どの部活動も新チームになって、一生懸命練習に取り組んできました。
地区優勝、県大会出場・優勝を目指して頑張ってください。

  

開催期日
1日 バレーボール・・・美々津中
    剣道・・・
東郷学園
    柔道・・・日向市武道館

2日 卓球・・・日向市体育センター
    ハンドボール・・・大王谷学園

1・2日
   野球・・・大王谷球場
   サッカー・・・大王谷陸上競技場
   ソフトテニス男子・・・お倉ヶ浜
   ソフトテニス女子・・・牧水公園
   ソフトボール・・・お倉ヶ浜
   バドミントン・・・門川中
   バスケットボール・・・富島中
駅伝競走大会 2016.10.18
日向・東臼杵・延岡地区合同駅伝競走大会終了

門川町のコースで駅伝競走大会が行われました。
その結果は・・・

男子4位  女子3位入賞
女子の1区(3Km)と4区(2Km)で区間賞を取る力走でした。
駅伝の部の後には、ロードレースが行われました。

 
県中学校秋季体育大会 2016.10.20

県大会の組合せ・会場が決まりました!!

11月5日~8日にかけて行われる、県中学校秋季体育大会の会場・組合せが決定しました。
応援をよろしくお願い致します。

11日5日(土)
・ 陸上競技 県総合運動公園 13:00~
・ ソフトテニス 女子団体 県総合運動公園 9:00~
・ バスケットボール女子 1回戦 富島 vs 宮大附属 清武体育館 12:45~
・ ソフトボール女子 1回戦 富島 vs 住吉 県総合運動公園 9:30~
・ バドミントン 男子団体・女子団体 高鍋総合体育館 10:00~
・ ハンドボール 綾てるはドーム
  男子 予選リーグ
  第1試合  9:00~ 富島 vs 岡富
  第2試合 12:40~ 富島 vs 小松原
  第3試合 14:30~ 富島 vs 吾田

  女子 予選リーグ
  第1試合  9:55~ 富島 vs 三松
  第2試合 13:35~ 富島 vs 岡富
  第3試合 15:25~ 富島 vs 祝吉

11月6日(日)
・ 陸上競技 県総合運動公園 9:30~
・ ソフトテニス女子 個人戦 9:00~
・ バスケットボール女子 清武体育館 2回戦 10:20~ 3回戦 14:20~
・ 卓球競技 女子個人戦 佐土原町体育館   9:15~
・ 柔道競技 男女個人戦 県武道館柔道場 10:05~
・ 剣道競技 女子個人戦 県武道館主道場   9:10~
・ ソフトボール女子 2回戦以降 県総合運動公園
・ バドミントン 男子・女子シングルス  女子ダブルス 高鍋総合体育館 8:40~
・ ハンドボール 準々決勝以降 綾てるはドーム 9:00~

11月7日(月)
・ バスケットボール女子 準決勝以降 佐土原体育館 9:30~
・ ラグビー 2回戦 県総合運動公園補助球技場 12:00~

11月8日(火)
・ ラグビー 決勝 県総合運動公園補助球技場 11:00~

賞状コーナー増設 2016.10.28
職員室廊下と体育館に「栄光の証」を掲示することができました

最近、各部の活躍がめざましく、特に今年は賞状を掲示する場所がなくなっていました。
そこで、技術員さんの力を借りて、職員室前の廊下と体育館入り口付近に賞状を掲示する場所を増設しました。
昨日行った地区秋季大会以降の団体の賞状等を掲示することができました。
また、購買部の前には、優勝旗が並んでいますので、来校の際には、各部の活躍を御覧ください。

  
2017.3.24 修了式
平成28年度 修了式が行われました。

1年生、2年生の代表生徒から
3学期を振り返っての発表があり、
そのあとで校長先生よりお話がありました。

あっという間の1年間でしたが、
大きな事故もなく、無事にこの日を迎えることができました。

地域の方々、保護者の方々の協力があってこその1年間でした。
富島中学校の教育活動へのご協力、ご支援本当にありがとうございました。

次年度は4月7日より登校となります。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。
第70回卒業式
第70回卒業式が行われました。

卒業式の歌では、卒業生、在校生ともすばらしい合唱で、
3年間一緒に過ごした仲間との別れに
卒業生が涙ぐむ場面がありました。
在校生にとっても、先輩の凛々しい姿に感動したようです。

159名の生徒が卒業し、
これからそれぞれの進路に向かうことになります。
今後の活躍を期待しています。

 
あいさつ運動(1年) 2017.3.10
すみきった朝の冷たい空気の中、
温かなあいさつの声が響いていました!


現在、生徒会ではいさつ日本一」を目指し、生徒一人一人が気持ちの良いあいさつを心がける
 「あいさついいキャンペーン」実施しております。
あわせて今週は、第1学年保護者の方々による「あいさつ運動」が行われました。
おかげさまで、生徒たちは爽やかな朝のスタートが迎えられたと思います。

本年度も、朝のお忙しい時間に、多くの保護者の方々にご協力いただきました。
保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

  
3年生 クラスマッチ 2017.3.9
3年生のクラスマッチがありました

生徒自身で企画・運営を行い、
男子はサッカー、女子はバスケットボールを楽しみました。

結果は男子の優勝が3組、女子の優勝が1組でした。

楽しくプレーしながらも、時には熱くなる場面もあり、
応援に、プレーに、一生懸命取り組んでいました
 
 
2年生クラスマッチ
2年生のクラスマッチがありました

保体委員会を中心として、生徒自身で企画・運営を行い、
男子はサッカー、女子はバレーボールを楽しみました。

結果は男子の優勝が5組、女子の優勝が3組でした。

楽しくプレーしながらも、時には熱くなる場面もあり、
応援に、プレーに、一生懸命取り組んでいました。

 

 
調理実習(1年) 2017.3.2
調理実習がスタートしました。

今日から、1年生2回目の調理実習が5組から始まりました。
今回はスイーツ、一人一人がパティシエになった時間、デコレーションにもこだわっていました。
おいしく試食させてもらいました。
   

 
2年生 高校生よのなか教室 2017.2.24
高校生よのなか教室が行われました。

日向高校、富島高校、門川高校、日向工業高校、延岡学園高校から
8名の生徒が参加してくれました。

各学校の学科紹介や学校生活の様子など
実際に通っている生徒から生の声を聞くことができました。

また、本校2年生から出された質問にも答えていただき、
高校生活を具体的にイメージしたり、中学生の今しておかなければ
いけないことを考えたりすることができました。

 
避難訓練 2016.12.20
不審者侵入を想定した避難訓練・・・

日向警察署の協力を得て、避難訓練を実施しました。
生徒は安全に避難し、自分の身は自分で守ること。
職員は、生徒を安全に避難させるとともに、不審者を取り押さえることについて実践しました。
十分な備えを行って、安全で安心できる学校づくりを目指します。

 

 
朝のあいさつ運動 2016.12.22
ふれ合いそうな傘と傘、あいさつでふれ合う心と心・・・

島まちづくり協議会の皆さんが、終業式の本日、あいさつ運動に来てくださいました。
あいにくの雨の中のあいさつ運動でしたが、心は晴れ晴れでした。
朝の早い時間ではありましたが、20名余りの方々にご協力をいただきました。
ありがとうございました、心から感謝申し上げます。

 

 
3学期の始業式 2017.1.5
元気いっぱいの生徒が登校してきました

3学期の始業の日、爽やかなあいさつと笑顔の生徒たちが登校してきました。
その生徒たちを「虹工房さんの新春の看板」「書道家 今村桃代さんの書」が温かく迎えてくれました。
このように生徒を、学校を支えてくださる地域の方々や保護者の方々に感謝申し上げます。
本年も「信頼と活力のある学校づくり」「生徒一人一人の夢実現」に向けて努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 
『千の風』読み聞かせ
「千の風」による読み聞かせ 1年生

今日は朝の読書の時間に、読み聞かせボランティア「千の風」の方に来ていただき、各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。

   
2学年よのなか教室 2017.01.27
2学年 よのなか教室

「何のために学ぶ?何のために働く?」
というテーマのもと
よのなか教室が行われました。

よのなか先生として、
伊勢ヶ浜保育園 園長 青木雅矢さん、
日向市キャリア教育支援センター長 水永正憲さんに参加していただきました。
また、学年代表として2名の生徒にも参加してもらい、
パネルディスカッション形式で話をしました。

勉強を何のためにするのか、幸せとは何なのか、
様々な意見を聞き、勉強になった様子でした。

学校保健委員会 2017.2.3
スポーツ障害とコンディショニング

本年度第2回の学校保健委員会は、「スポーツ障害とコンディショニング」と題して、
野崎東病院のスポーツ理学療法士であり、日本体育協会アスレッティックトレーナーの
菅原康史先生を講師に招いて行いました。
参観日と合わせて行ったことで、保護者の方々にも参加いただき部活動生と一緒に実技を行いました。

  

 
全校集会 2017.2.17
スポーツ&文化の各種表彰と新たに来られた先生の紹介を行いました。

【 スポーツに関する表彰 】

○ SR杯ジュニアラグビーセブンス大会 優勝
○ 県中学生ハンドボール選手権大会 男子の部 第2位

 ※ 3月末に福岡県である九州大会へ出場します。

○ 全九州中学生バスケットボール春季選手権大会オンザコートCUP宮崎県予選会 女子の部 第3位

○ 串間市近郊中学生サッカー大会 第2位

○ 宮崎県柔道選手権大会 個人 中学男子二年生の部 優勝

【 文化系の表彰 】文化系の表彰 】
○ 給食に関する「絵画・ポスター」最優秀賞優秀賞・入選 6名  「毛筆書写」優秀賞・入選 7名
○ 宮日ジュニア展  優良賞・入選  6名

【 紹 介 】
新たに1年生の英語科担当として、黒木先生が来られましたのであいさつをしていただきました。

  

  

2年生英会話 出前講座 2017.2.15
2年生 英会話 出前講座

宮崎国際大学の先生を3名お招きして
出前講座を行いました。

それぞれの先生のご専門である
芸術、心理学、経済学について授業がありました。

50分間すべて英語で授業を受けたクラスもあり、
難しかったと思いますが、めったにない経験をできたようです。

  
駅伝・マラソン大会 2016.12.16
駅伝・マラソン大会

本日、大王谷陸上競技場で、駅伝・マラソン大会を行いました。
11月から体育の授業で、長距離走の練習をしてきました。










女子は約2km、男子は約3kmのコースで、マラソンの部と駅伝競走の部を行いました。

マラソンの部では、自己ベストタイムを目指し、最後まであきらめずに走りきりました。

駅伝競走の部では、各クラス男女4名ずつが1本のたすきをつなぎ、ゴールを目指しました。
走り終えた選手をみんなで出迎え、学級の絆を更に深めることができました。

たくさんの保護者の声援を受け、子ども達は全力を出し切れました。ありがとうございました。

          
全校集会(表彰式) 2016.12.13
文化系の各種表彰を行いました。

運動部等の表彰が多い中、作文や短歌、研究発表等で受賞した生徒の表彰を行いました。
葉桜短歌賞 3名最優秀賞、佳作
最優秀の作品は、「ラケットとシャトルぶつかる 音聞くと 何だか思う 親子関係」
税についての中学生作文 5名宮崎県央税貯蓄組合連合会会長賞、宮崎県租税推進中央協議会銅賞、延岡地区租税推進中央協議会銅賞
宮崎県中学生デザイン絵画グランプリ 2名:青木画材店賞、入選
宮崎県サイエンスコンクール 1名優良賞
街中ハロウィンボランティア感謝状:美術部

  

 
人権集会 2016.12.9
これまでの人権についての学びを発表しました!!

いじめや人権侵害のない学校・社会を目指して
これまで学んできた人権について、学年ごとに発表しました。
1年 いじめに関する講演会後の紙上討論、人権委員会設立の経緯
2年:修学旅行の広島平和学習、原爆詩の朗読、富島中学校平和宣言
3年:福祉体験学習から学んだこと

  

 
租税教育 2016.12.8
租税教育推進校です・・・

本校は、税の種類や仕組みや税の公平な負担について理解するとともに、将来の納税者としての意識を
高めることを目的として、宮崎県租税教育推進中央協議会から委嘱を受けています。
その事業の一つとして、3年生の社会科において、税務署職員による税に関する授業を実施しました。
生徒は、「税の種類がよく分かりました。」「税の種類が多いことに驚きました。」
「税金を増やさないために、税の無駄遣いをなくすことが大切だ。」というような感想を持つことができました。

授業の様子が、12月12日(月)18:00~ケーブルメディア・ワイワイで放送されます。

  
読み聞かせ(2年) 2016.12.8
絵本の読み聞かせに集中していました!

「千の風」の方々が、2年生に絵本の読み聞かせを行ってくださいました。
子どもたちは、目を輝かせ聴き入っていました。
「千の風」の皆さん、ありがとうございます。

8日~11日は、「家読(うちどく)」の日
(家庭で読書に親しむ日)です。
子どもさんと一緒に、本を開いてみませんか・・・・

  
児童生徒意見発表会 2016.11.27
すばらしい意見発表に感動しました・・・

豊かな心を育てる富島中学校区生徒指導実践会議主催の意見発表会が富島中学校で行われました。
この意見発表会は毎年行っているもので、日知屋小学校、細島小学校、日知屋東小学校、富島中学校の8名の児童生徒が意見発表を行いました。
今年から会場を富島中学校の体育館に移して行われ、昨年度より80名ほど多い約200名の参加をいただきました。
今年の発表児童生徒のテーマは、
日知屋小学校 「将来の夢」
日知屋東小学校 「心のとびらをノックする」「今、夢中になっていること、そして夢」「将来の夢について」
細島小学校 「18歳選挙権について」
富島中学校 「ラグビーと私」「音楽の中で・・・」「誇り」
どの発表もすばらしいもので、聴く者全てに感動を与えてくれました。

  

  
トイレ掃除 2016.11.22

第1学年 トイレ掃除から学ぶ

第1学年の総合的な学習の時間に、日向市キャリア教育支援センターが運営している「よのなか教室」に講師を依頼し、旭建設様に協力していただき、「トイレ掃除」を行いました。
便器や水濾し、手洗い場にこびりついた汚れをスポンジやたわしなどを使って磨き上げました。作業当初は素手での作業に戸惑いのあった生徒も、みんなと協力して活動し、汚れが落ちてきれいになっていくと集中して取り組めました。
トイレを磨き、きれいにすることで、「謙虚さ」や「気づき」、「感謝の心」を身に付けることができました。
              

定期演奏会 2016.11.13
一人一人が輝いていました・・・・

本校吹奏楽部の定期演奏会が、日向市文化交流センターで行われました。
多くの保護者の方々や生徒、卒業生や他校の吹奏楽部の前での堂々とした演奏。
三年生にとっては、最後の演奏会となりました。
心のこもったすばらしい演奏でした。
これまで支えていただきました保護者の皆様、御来場くださった皆様に心からお礼を申し上げます。

第一部
  

第二部
  

第三部
  

  
表彰 2016.11.11
全校集会で各種表彰を行いました

☆ 漢字力コンテスト満点賞:5名
☆ 虫歯治療100%達成表彰(新たに3部活動、5クラス)
 男子バスケット部、女子ソフトテニス、男子ハンドボール
 1年1組、2年2組、2年3組、2年4組、3年1組
☆ 県中学校秋季体育大会
 団体表彰:ラグビー、女子バドミントン、女子ハンドボール、男子ハンドボール
 個人表彰:バドミントン、柔道男子、柔道女子

  
高校入試説明会 2016.11.10
3年生徒・保護者を対象に高校入試の説明を行いました

平成29年度県立入試に向けた変更点や入試に向けた日程、推薦入試に関する内容とともに、
各種提出書類、願書提出の手順等の説明、併せて、私立高校の入試に関する内容についての説明を行いました。
3年生にとっては、初めての「人生の選択」です。
すばらしい春を迎えるために、「チーム富島」一丸となって頑張りましょう。
お忙しい中、多くの保護者の方々においでいただきました。
ありがとうございました。

 
ひまわりフェスティバル 2016.11.8
すばらしい歌声がホールに響きました

校内合唱コンクールで最優秀賞を獲得した3年2組が、「ひまわりフェスティバル」に参加しました。
日向市文化交流センターのホールで、「青空」と「信じる」を堂々と歌い上げました。

交流学習 2016.10.28
県立日向ひまわり支援学校の生徒5名との交流

日向ひまわり支援学校中等部の生徒が来校し、1年3組の生徒と音楽の授業で交流学習を行いました。
他にも「世界のお祭り ハロウィン」や「世界をながめて」という学習も行いました。

 
芸術鑑賞教室 2016.10.22
延岡フィルハーモニー管弦楽団のすばらしい演奏

すばらしい演奏の後に、大きな拍手・・・「ブラボー」・・・の声
演奏者と聞き手が創りあげる一つの舞台。
本当に楽しいひとときが、富島中学校の体育館に流れました。
演奏、楽器の紹介、生徒の指揮によるオーケストラの演奏、本校吹奏楽部との合同演奏、
全校生徒の合唱と全てが一つになった楽しい時間でした。
「本物に触れた」って感じました。
午前中の合唱コンクールに続き、多くの保護者の方が演奏を楽しまれました。

 

 
合唱コンクール 2016.10.22

心に響け 14クラスのハーモニー

今日の合唱コンクールは、歌声を聞く多くの人に感動を与えた合唱コンクールとなりました。
1年生は、まだ幼さの残る声ではあったが、一生懸命に歌う姿がすばらしかった。
2年生は、修学旅行を前にクラスもまとまり、そのまとまりが歌声に響いていました。
3年生は、さすが!歌声のまとまり、ハーモニーがとてもすばらしかった。
多くの保護者の方々に御参観いただきました。
ありがとうございました。

結果は・・・
1年生 優秀賞 4組  最優秀賞 1組
2年生 優秀賞 4組  最優秀賞 1組
3年生 優秀賞 4組  最優秀賞 2組

合唱コンクール全校最優秀賞 3年2組
3年2組は、11月8日(火)に文化交流センターで行われる「ひまわりフェスティバル」に出場します。

 
「子どもがつくるお弁当の日」 2016.10.22
美味しそうなお弁当がたくさんありました・・・

合唱コンクール・鑑賞教室に併せて、「子どもがつくるお弁当の日」を実施したところ、
工夫された美味しそうなお弁当がたくさんできあがっていました。
学級では、自分で作ったおかずやチャーハンの話で盛り上がったり、友達に作り方を
聞いたりと楽しい昼食の時間を過ごしていました。
朝のお忙しい時間に、ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

 

 

 
読み聞かせ 2016.10.20

第1学年 読み聞かせ

本日は、第1学年の生徒に、読み聞かせボランティア「千の風」の方による読み聞かせがありました。朝の時間20分間でしたが、子ども達は集中して聞き入っていました。
子どもの感想から
「私はタイの昔話がおもしろかったです。最初はどうなるのかなと思っていましたが、最後はとてもおもしろくてびっくりしました。読み聞かせをしてくださった方の気持ちが入っていて、聞きやすかったです。」
「ぼうしの中にはという絵本では、いろいろなものがでてきておもしろかったです。絵本を最近全く読まないので、今日は久しぶりに見られてよかったです。」
       

特別授業 2016.10.7
京都大学 木原雅子先生の特別授業が行われました。

本日、「中学生の今を考える」という特別授業が2年4組で行われました。
「先生への突撃インタビュー」から始まり、
「スマホについて考えよう(言葉の感じ方の違い)」「SNSなどのミニ講座」。
さらに、「中学生の今、やりたいこと・やるべきこと」
そして、「自分のこれだけは直したいこと」などをとおして、
自分自身を見つめ直すとともに、「やる気」を引き出す授業が展開されました。
授業後の生徒の表情は明るく、少し前向きになったように感じられました。
本校職員が2年生の全クラスで、この授業を実施する予定です。
今日の授業を、他校の先生方も参観に来られました。

 

 
あいさつ運動(2年) 2016.10.7
爽やかな朝、爽やかなあいさつ・・・

今週は、第2学年保護者の方々のあいさつ運動が行われました。
校門付近では爽やかなあいさつが交わされ、1日のスタートです。
朝のお忙しい時間帯でしたが、多くの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。

 
モニター設置 2016.10.6
事務室前に、モニター設置

登校後の生徒や来校された方が行事等の確認ができるようモニターを設置し、本日から運用を開始しました。
来校の際には、ぜひ御覧ください。

 
保育実習(3年) 2019.10.6
3年3・4組が日知屋幼稚園で保育実習行いました!

学校では最上級生の3年生!
幼稚園生とふれあい、みんなに優しい笑顔があふれていました。
明日は、3年1・2組が幼稚園にお邪魔します。

 

 
福祉体験活動(3年) 2016.9.30
人権・同和教育の一環として・・・・

誰もが住みやすい社会を目指して、「障がいのある方への理解」として、3年生が福祉体験活動を実施しました。
内容は、日向市社会協議会の方の福祉講話に始まり、車いす体験、アイマスクを付けた白杖体験、手話、点字による名刺作成、
着替えの介助等、真剣に取り組みました。
体験活動の様子は、10月5日(水)の18:00から2時間おきにケーブルテレビ「ワイワイ日向」のコーナーで放送されます。
あわせて、夕刊デイリーも取材に来られました。 

  

   
富島中の本気が出ました!! 2016.9.28
現在、むし歯の治療率90%

今年も、むし歯の治療率100%を目指して取り組みました。
昨年度は29%だったのが、現時点で90%の治療率UP、すばらしい結果です。
部活動ごとの取組もすばらしく、9つの部活動で100%を達成しました。
保護者の皆様のご協力があって、この治療率アップだと思います。
100%まであと少しです。これからもよろしくお願いいたします。

みなさん、治療が終わったこれからが大切です。
普段の口腔ケアを大切に・・・

 
本日、治療100%を達成した部活動を表彰しました。
陸上部、女子バレー部、女子バスケット部、男子ソフトテニス部、ラグビー部、男子・女子バドミントン部、女子ハンド部、吹奏楽部
英語暗唱・弁論(2年) 2016.9.13
堂々とした英語暗唱・弁論の発表でした!

2年生の学年集会で、日向市英語暗唱・弁論大会へ出場する生徒の発表が行われました。
発表する生徒の態度も、それを聴く生徒の態度も大変すばらしいものでした。
2年生の英語暗唱のタイトル 「アナと雪の女王」、「シンデレラ」、「赤毛のアン」
2年生の英語弁論のタイトル 「言葉の力」
3年生の英語弁論は、タイトルが「音楽が教えてくれたこと」で、15日(木)に行います。

 
第1学年 よのなか教室 2016.9.23
「生き方を知ろう」「学ぶことの大切さ

日向市キャリア教育支援センターが運営している「よのなか教室」に講師を依頼し、第1学年では、「第1回よのなか教室」を実施しました。
今回は「生き方を知ろう」「学ぶことの大切さ」をテーマに、サンシャインアカデミー語学学校から講師を招き、講演をしていただきました。
内容は「金魚やのさっちゃん」「Jamboクイズ」「ケニアの人々の暮らし」「日向に帰ってきたっちゃが」ということで、講師の先生が英語を勉強し、海外で生活して体験したこと、学んだことを、クイズを交えながらの分かりやすい話でした。海外で生活することができたことは、自分を変えることができ、誰かのために生きる人生は素晴らしいこと、また、働くことは勉強することでもあるという話をしていただきました。

生徒は真剣に話を聞き、学ぶことの大切さと職業への関心を高めることができました。
  

修学旅行新聞づくりガイダンス(2学年) 2016.09.23
オンリーワンの新聞作りを目指して!

2学年では5時間目・6時間目に
フリージャーナリストであり、元宮崎日日新聞編集委員の小川清一郎さんを
お招きして、修学旅行新聞づくりガイダンスを行いました。

2年生は11月の修学旅行ののち、その体験を新聞にまとめることにしています。
今回は世界に一つしかないオリジナルの新聞を作るための心構えを
学ぶことができました。

 

 
秋の交通安全週間 2016.9.23
交通指導員の方々の見守り実施中!
9月21日(水)~30日(は、全国一斉秋の交通安全週間です。
日向警察署、交通指導員の方々が、地域で子どもたちを見守ってくださっています。
子どもたちは、交通指導員の方々と爽やかな朝のあいさつを交わして登校しています。
下校時も、午後6時30分まで交通安全指導をしてくださっています。

子どもたちの登下校の交通安全とともに、私たち大人も交通安全に努めましょう。


 

 
読み聞かせ(3年) 2016.9.16
やさしい時が、学級に流れていました!

読み聞かせボランティア「千の風」の方々が、3年生に絵本の読み聞かせを行ってくださいました。
子どもたちは、目を輝かせ、やさしい表情で聴き入っていました。
「千の風」の皆さん、ありがとうございます。

15日~19日は、「家読(うちどく)」の日
(家庭で読書に親しむ日)です。
子どもさんと一緒に、本を開いてみませんか・・・・

   
日向地区保護司会来校 2016.9.14
3年生全員に記念品贈呈!

“社会を明るくする運動”の一環として、3年生に向けて啓発用品を贈呈していただきました。
また、日向市警察署生活安全課、ストーカー犯罪対策室からもお出でいただき性犯罪について、
話をしていただきました。

 


体育大会 2016.9.11

2色の熱い魂をぶつけあい 感動をここに!

 優勝:青団   応援賞:赤団

本日、第70回 体育大会を行いました。

2学期から、実行委員長を中心に、5つの実行委員会が、計画・立案を行い、毎日体育大会の練習をしてきました。

今日は、各団の団長、副団長、リーダーを中心に、これまでの練習の成果を十分に発揮できた、素晴らしい、感動する体育大会でした。
                                    

 

本日の体育大会を通して学んだ「仲間と協力し絆を深めること」、「何事も本気でやること」をこれからの学校生活に生かしていきましょう。

体育大会練習
第2回 全校体育 体育大会練習

今日の全校体育では、開会式と閉会式の練習をしました。
全校保体委員長、各団団長のかけ声で、全校生徒が真剣に練習に取り組みました。
その後は、各団に分かれて応援の練習をしました。夏休みから考えてきた応援を、団長、副団長、リーダーが全体に指導しました。

    
夏休みの体験発表 2016.8.31
県・市が実施した事業に参加した3名の生徒が堂々と発表しました。
「沖縄の平和交流事業を終えて」 
 体験者の方から直接話を聞き、当時食していたものを食べました。
 
私は、今回の平和記念交流事業で戦争の悲惨さ平和の大切さについて学ぶことができました。

「長崎でのピースフォーラムを終えて」
 他県からピースフォーラムに参加した生徒と交流しながら、平和について考えました。
 実際に世界で被害に遭っている人の気持ちを他の参加者と意見を出し合いながら活動することができました。

「韓国交換ホームステイ」

 韓国の生徒が私の家に2泊3日のホームステイをしました。文化の違いや言葉が通じず大変でした。
 次に私が韓国のホストファミリーににホームステイしました。このホームステイをとおして韓国の文化を知ることができ
とてもいい体験をすることができました。

   
結団式 2016.8.26
二色の熱い魂をぶつけ合い 感動をここに!

 今年の体育大会は赤団、青団の2団編成で、応援・競技を競い合います。
 団編成を変更したことで、団技の見応えがアップすると思います。
 また、3年女子のダンスや男子の集団演技、全校団技を取り入れ、生徒が主役の体育大会を創り上げます。

    
     実行委員長の話           団旗授与       
    
  赤団 団長・リーダーあいさつ                     青団 団長・リーダーあいさつ
二学期の始業式 2016.8.26
始業式に元気な姿、輝く瞳

 始業式では、各学年の代表生徒が、「学習にしっかりと取り組む。」「体育大会や合唱コンクールなどの学校行事を
成功させる。」「自分を律し、しっかりとした生活を送る。」「仲間との絆を大切にする。」など、二学期の抱負をしっかり
とした態度で全校生徒の前で堂々と発表してくれました。
 二学期も生徒一人一人の成長を目指し、職員一同教育活動の充実に努めてまいります。保護者の皆様のご協力を
お願いいたします。

  
情報教育講演会 2016.8.1
メール等による正しいコミュニケーションについて考えました・・・

 LINE株式会社から講師を招いて、SNS・メールによる正しいコミュニケーションについて考えました。
 LINEは、「大切な人とのコミュニケーション」目的に作られたこと、インターネットには、「情報が誰にでも見られること」
「一度公開され情報は完全には消せないこと」「情報は瞬時に世界中に広がること」「最終的には投稿者や閲覧者が
特定できること」等について説明をいただきました。
 また、「自分の思いと相手の感じ方の違い」「表情が見えない相手に、文字だけで思いを伝えることの難しさ」
「文字だけで思いを伝える時に生じる誤解」について具体的に考えさせてくださいました。

   

 今回、全家庭に案内をしましたが、月初めの平日ということもあって、参加が難しかったようです。
 この機会に、スマートフォン等を使った正しいコミュニケーションについて、御家庭でも十分に話し合ってください。
明日から35日間の夏休み 2016.7.21
頑張った1学期も終わり、明日から夏休みです! 

 終業式での生徒の姿はすばらしい態度でした。また、各学年代表の3名の生徒のスピーチもすばらしいものでした。
 その後の学年集会では、各学年のプログラムで生徒一人一人の学習面・生活面の良さを認め合ったり、学年独自の表彰等が行われたりしました。
 学級活動では、「夏休みの心得」を使って、楽しい夏休みにするための確認を行いました。
 この35日間に、家庭や地域、学習や部活動で夏休みならではの様々な経験をしてください。
 お互い、2学期の始業式が笑顔で迎えられるように・・・・

     
    学年代表のスピーチ      学年集会での各種表彰         学級の時間
薬物乱用防止教室・学校保健委員会 2016.7.20
身近に潜む薬物の怖さについて考えました!

 日向市警察署から3名の講師を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物は身近なところにあること、ちょっとした油断や心の隙間に入り込むものであること等を学ぶことができました。

 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

   だめ!ぜったい。

    
小中合同のあいさつ運動 2016.7.19~7.20
日知屋小学校とのあいさつ運動!

 一学期の終わりの二日間、日知屋小学校生活運営員と富島中学校生徒会が、それぞれの学校の校門で「朝のあいさつ運動」を行いました。
 はじめは小さかった小学生のあいさつの声も徐々に大きくなり、爽やかな朝を迎えることができました。
 この小学校との取組は、今後も様々な形で継続して行くことになります。

 近いところでは、夏休みには、細島小学校・日知屋小学校のサマースクールや三校合同「米の山」交流会にに中学生ボランティアが参加します。

    
        日知屋小学校校門でのあいさつ運動        富島中学校校門でのあいさつ運動
命の大切さを考える集会 2016.7.19
海の事故、交通事故、不審者などから自分を守ろう!

 伊勢ヶ浜の離岸流の怖さ、海でもしもが起きた時の対処の仕方や自転車による交通事故の防止など、
夏休みに向けて自ら身を守ることについて考えました。
 日向市の河川は遊泳禁止であることも確認しました。

  
読み聞かせ 2016.7.14
第2学年での読み聞かせ!
 一学期最後の読み聞かせが行われました。
 読み聞かせボランティア8名の方々が2年生の各教室で「朝の読み聞かせ」を行ってくださいました。
  
 生徒は読み聞かせの声に集中し、教室には豊かな時間が流れていました。

 読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。
租税教室  2016.7,8
6時間目に延岡税務署から講師を招き、租税教室を開催しました。
税金についてのクイズや、税金の種類、税金がない社会、税金の集められ方、税務署の仕事など、スライドを使いわかりやすく説明してくださいました。
生徒は真剣に考え、税についての知識を高めることができました。
    
職場体験学習② 2016.07.07
職場体験学習 二日目!!

63事業所のご協力の中、二日目の体験学習が行われました。

朝の様子です。
 
「行ってらっしゃい!」 「行ってきます!」とあいさつをした後、出発していきました。

体験の様子です。
  
それぞれの事業所で普段の学校生活ではできない貴重な体験をさせていただきました。
事業所の方々、地域の方々、ご協力ありがとうございました。
中高連携事業(出前講座) 2016.7.6
3年生を対象に日章学園高等学校の出前講座が開かれました。

 日章学園高等学校の9つの学科から、先生と生徒の皆さんがに来てくださり、特色のある学習内容が紹介されました。 
 中には、富島中学校の卒業生も・・・・・
 話を聞く、実習をする、3年生の目が輝いていました。

  
     ヘアーデザイン科            コンピュータ科
 
         福祉科               パティシエ科

 他:特別進学科・教養進学科・調理科・電気科・自動車科も体験しました!
 
職場体験学習① 2016.07.06
職場体験学習 一日目!!

2年生は今日から二日間、職場体験学習です。
市内の63事業所にご協力をいただき、それぞれの場所で
貴重な体験をさせていただいています。
ご協力ありがとうございます。

 

 

体験は明日まで続きます。
子どもたちのさらなる成長が楽しみです。
朝のあいさつ運動 2016.7.4~7.8
爽やかなあいさつから 一日がスタートします!
 今週は、第1学年保護者の方々のあいさつ運動が行われています。
 朝のお忙しい時間帯に多くの方々にご協力いただき、登校する生徒の顔には笑顔があふれ、
校門付近では爽やかなあいさつが交わされております。
  1学期には3年生・2年生の保護者によるあいさつ運動も行われました。
  ご協力ありがとうございました。        
  
1年家庭科:調理実習 2016.07.04
アマトリチャーナと丸ごとトマトのサラダ

  
家庭科の授業で、1年生が調理実習を行いました。
 今回は、講師として、FOOD&BAR BRIDGEの竹澤さんにご協力いただき、
トマトとベーコンとタマネギのパスタ、アマトリチャーナと丸ごとトマトのサラダに
戦しました。
 調理室からはとてもおいしそうな匂いが立ちこめ、試食をいただきましたが、
とても美味しくできあがりました。
高等学校説明会 2016.6.24・7.1
高等学校説明会が行われました。

6月24日(金) 県立高等学校説明会
 県立学校8校が来校して、学校の特色等を説明いただきました。
7月1日(金) 私立高等学校説明会
 私立学校8校が来校して、学校の特色等を説明いただきました。

生徒たちは、それぞれの学校の説明を真剣に聞いていました。
また、出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今後、夏休みにはそれぞれの学校の体験入学が行われます。

応援メッセージ掲示板を設置
応援メッセージ・・・・

富島中学校に来校された方々に、校内や生徒の様子について一言、感想を書いていただき
校長室前の掲示板に掲示しています。
多くの生徒が掲示板のメッセージを見て、更に成長してくれるものと思います。
避難訓練 2016.5.11

避難訓練を実施しました。
今回は、日向灘沖で地震が発生し、津波警報が発令されたことを想定して行いました。
富島中学校は海抜2.8mなので、
第1避難場所を「日知屋小学校の屋上」
第2避難場所を「日知屋公民館裏」
第3避難場所を「櫛の山公園」としています。

今年度初めての避難訓練だったので、第2避難場所を全校生徒が周知・確認するため、第2避難場所である「日知屋公民館裏」に避難しました。

生徒は真剣に避難訓練に参加できました。

 

HOSOSHIMAまちづくり協議会の方々によるあいさつ運動 2016.05.11
HOSOSHIMAまちづくり協議会の方々が
早朝からあいさつ運動をして下さいました。
朝から「おはようございます」という気持ちのよい
あいさつが響き渡っていました。

 

地域の方々のサポートをいただき、
子どもたちの良い一日のスタートとなりました。
ありがとうございました。
交通安全モデル校指定・交通安全教室 2016.04.14
6時間目に、日向警察署から2名、日向地区安全協会から2名の講師を招き、交通安全教室を行いました。
最初に、『自転車交通安全モデル校指定』の交付を受けました。
次に、「自転車の交通事故発生状況」「交通ルール」「自転車安全利用五則」などについて、スライドを使って分かりやすく説明していただきました。生徒も真剣に聞いていました。
最後に生徒代表が、自転車交通安全モデル校に指定されたことへの誓いとお礼を述べました。
  
学校生活オリエンテーション 2016.04.13
3時間目と4時間目に、全校生徒を対象に学校生活オリエンテーションを行いました。
学習や生活の決まり、清掃・給食当番活動の流れ、保健室の利用の仕方など、担当の先生や生徒会の役員から説明がありました。
昨年度と変わった部分もあり、2・3年生については確認をし、1年生はすべてが新しい事なので説明されたことをきちんと理解し、規則正しい生活を送りましょう。  
第70回 入学式 2016.04.12
平成28年度、第70回、入学式を挙行しました。
157名の新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
入学式では、新入生入場のあと、学校長式辞、来賓祝辞などがありました。
在校生代表生徒からの「歓迎のことば」、新入生代表生徒からは決意表明の「誓いのことば」がありました。
始業の日 2016.04.07
本日より平成28年度がスタートしました。
着任式では11名のあたらしく来られた先生の紹介・あいさつがありました。
始業式では代表2名が新年度の抱負を述べました。