掲示板

給食のお部屋2024

ハッピーバレンタイン♪

                                       2月16日(水)の給食
               
                            
◆◇ 献立 ◇◆
 ココア揚げパン ポトフ 五穀豆サラダ 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆
 今日は、今年度初めての揚げパンでした。揚げパンと言えば、きなこ揚げパンを想像すると思いますが,今日は、14日のバレンタインデーにちなんで、純ココアを使ったココア揚げパンでした。パンは米粉パンだったので、もちもちとした食感とココアの味がよく合っていて、とっても美味しかったです。子どもたちも大喜びでした!

ひ〇〇ぶし!!

                                     2月15日(火)の給食
               
                            
◆◇ 献立 ◇◆
 県産うなぎのひつまぶし 呉汁 梅おかか和え 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆
 今日は、今年度2回目の県産うなぎの登場でした。今回は、炊きあがった麦ご飯と混ぜた「ひつまぶし」でした。きざみのりをかけて食べましたが、うなぎのかば焼きとのりの風味がとても良く美味しかったです。子どもたちは、口々に「ひまつぶし!!」と言っていましたが、給食で県産のうなぎが食べられることに感謝の気持ちでいっぱいです。





今日の郷土料理は・・・

                                         2月10日(木)の給食
               
                            
◆◇ 献立 ◇◆
 麦ご飯 タイピーエン まだか漬け 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆
 今日は、熊本県の給食でもよく登場する「タイピーエン」でした。春雨スープにいかなどの魚介やうずら卵などが入った具沢山のスープです。魚介のだしがしっかり出ていてとても美味しかったです。
 まだか漬けは、宮崎県の郷土料理で、出来あがるのを「まだか~まだか~」と待つくらい美味しい漬け物、と言われているところから名前が付けられたそうです。炒り大豆が入っているのが特徴です。大豆の香ばしさと歯ごたえが良かったです。

今日の魚は・・・

                                      2月9日(水)の給食
               
                            
◆◇ 献立 ◇◆
 黒糖パン マカロニスープ 白身魚のピザ焼き 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆
 今日のピザ焼きは、「フカ」の切り身を使いました。「フカ」は、宮崎で水揚げされたものです。くせや臭みがなく、どんな味つけにも合います。今日はピザソースとケチャップで味付けした野菜をのせて、ピザチーズをかけて焼きました。身も軟らかく美味しく食べることができました。

5年生リクエスト献立♪

                                      2月8日(火)の給食
               
                            
◆◇ 献立 ◇◆
 麦ご飯 ワンタンスープ 鶏の唐揚げ そえ野菜 牛乳

◆◇ 一口メモ ◇◆
 今日は、5年生のリクエスト献立でした!唐揚げは、塩こしょう・にんにく・濃口しょうゆでしっかりめに味つけして、かたくり粉をまぶして揚げました。揚げ油は、酸化しにくくてさっぱりと揚がる米油を使っています。鶏の唐揚げは1人2こずつでしたが、まだまだ食べたそうな顔をしていました。