掲示板

学校の様子2024

児童生徒会役員任命式・退任式

 
 
 

1日(月)に児童生徒会役員任命式・退任式を行いました。新役員の紹介後に、任命状授与と役員あいさつがありました。あいさつを聞いていると、これからの南学園がとても楽しみになりました。

任命式後に退任式がありました。旧役員の紹介後に、感謝状授与と旧役員あいさつがありました。行事をはじめ、いろいろなことを思い出しながら聞いていました。これからも後輩にいろいろと教えてください。1年間、本当にお疲れさまでした。

7年生美郷科公開授業

 
 
 
 10月29日(金)に全国へき地教育研究大会宮崎大会の2日目が本校で開催されました。多くの参加者が見られるなか、7年生が美郷科の公開授業を行いました。「地域の産業の未来について考えよう~原木マイタケ栽培を通して~」という授業で、栽培者の今西さんも授業に参加してアドバイスをいただきました。生徒たちは意欲的に協議して、堂々と発表していました。

秋の遠足(前期ブロック)

 
 
 
 
 
 27日(水)に幼稚園から4年生までは石峠レイクランドに行きました。子どもたちは遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり元気いっぱいでした。天気もよく日中は暑いくらいでした。たくさん遊んだ後のお弁当やお菓子は、最高においしかったようです。一日中遊んだ子どもたちは、疲れた様子もなく帰るときもまだまだ元気でした。

南学園生全員で花壇の花の苗植え

 
 
 
 26日(火)の清掃時間に花の苗植えをしました。今回はパンジーとビオラを植えました。上級生がデザインを考えて下級生をうまくリードしていました。短い時間でしたが、南学園生みんながよく頑張りました。これからの草取りや水やりもファミリー班で協力して行ってください。

3年生が鬼神グループ加工場見学を行いました

 

 26日(火)に3年生が鬼神グループの加工場見学に行きました。児童全員が「ゆずドレッシング」を知っていました。はじめに加工工程の説明があり、そのあと児童が質問をしました。「ゆずドレッシングを作ろうと思った理由。どこで販売しているのか。1日、1年間でどれくらい作っているのか。」など質問をしていました。なかには、「うめドレッシングはなぜ作らなくなったのか。」という質問もありました。