掲示板

学校の様子2024

美郷町代表聖火ランナーのウエアとトーチが南学園に!


 
 オリンピック聖火ランナーを美郷町の代表として務められた高木里美さんが、聖火ランナーで使用したウエアとトーチを南学園に展示してくださいました。期間は24日(木)から1週間です。ウエアはさわったり着たりしても良いそうです。南学園の玄関に展示してありますので、保護者や地域の方も遠慮なく見られてください。

プール開き

 
 
 6月21日(月)にプール開きをしました。この日は、幼稚園、1・2年、5・6年がプールの授業を行いました。園児・児童は「つめた~い」など大きな声をあげていました。少し寒かった児童もいたようですが、皆とても楽しそうでした。これから1学期間はプールがありますので、楽しみですね。

幼稚園(リトミック)

 
 
 

 6月16日(水)にリトミックを行いました。音楽の牛島先生が、幼稚園生にピアノと歌でリズムにのって遊ぶ活動です。園児たちは、みんなとても楽しそうでした。

児童生徒総会

 
 
 6月11日(金)に児童生徒総会を行いました。5~9年生の児童生徒が参加し、南学園をよりよくするために話し合いました。今年のスローガンは、「This is me はばたけ111の個性」みんなで挑戦し、成長できる学園を目指していきます。このスローガンのもと南学園をもっとよい学校にするための様々な意見を出し合いました。

5年生の田植え学習

 
 
 

 5年生が6月10日(木)に、美郷科学習で、田植え体験学習をしました。ひもの線と点に沿って苗を植えましたが、なかなか真っ直ぐには植えられませんでした。しかし、児童はとても楽しそうに学習していました。中には、泥がいっぱい洋服について、片付けで洗うのが大変そうでした。