毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

12月20日(金)

 

麦ごはん

牛乳

ざぶ汁

炒り豆腐

 

「ざぶ汁」とは宮崎県の主に都農町に伝わる郷土料理です。根菜類の野菜など色々な食材を”ざぶざぶ”と煮ることからこの名前がついたと言われています。

12月19日(木)

麦ごはん

牛乳

いもんこ汁

さばごまみそ煮

いんげんのごま和え

 

いもんこ汁のさつまいもは、諸塚村内から届けていただきました。とても甘くておいしかったです。

12月18日(水)

麦ごはん

牛乳

かきたま汁

マーボー春雨

 

春雨は緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんを乾燥させて作ります。今日はマーボー春雨にしました。みなさんの好きな春雨料理は何ですか?

12月17日(火)

 

《諸塚学校給食の日》

とうきびごはん

牛乳

しし汁

チキン&しいたけじゃがいも南蛮

 

今日は村産食材をたくさん使った献立です。地域でとれたものを地域で消費することを、地産地消と言います。給食では、諸塚村や宮崎県産の食材をなるべく使うようにしています。諸塚には、旬のおいしい食材がたくさんありますね。

12月16日(月)

麦ごはん

牛乳

高野豆腐と昆布の炒り煮

和風大根サラダ

 

高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたものなので、「凍り豆腐」ともいいます。

12月13日(金)

麦ごはん

牛乳

トマト鍋

ツナマヨサラダ

 

トマトには風邪などのウイルスと戦うことのできる栄養素がたくさん含まれています。お店でも色々な名前で売られていますね。

12月12日(木)

麦ごはん

牛乳

牛丼

千切り大根の白和え

 

千切り大根は保存がきくだけでなく、太陽の光をたくさん浴びるため、骨を作るもととなるビタミンDを多く含んでいます。

12月11日(水)

麦ごはん

牛乳

根菜スープ

鶏の唐揚げ

ゆでブロッコリー

 

ブロッコリーは「花」の部分を食べています。花が咲く前の栄養たっぷりなつぼみです。

12月10日(火)

麦ごはん

牛乳

肉野菜炒め

白身魚とごぼうの団子汁

 

豚肉はたんぱく質だけでなく、ビタミンB1も多く含んでいます。

12月9日(月)

麦ごはん

牛乳

筑前煮

酢みそ和え

酢みそ和えに使っている「酢」には、体が疲れた時に元気になる効果や、食欲を高める効果があります。

 

12月6日(金)

麦ごはん

牛乳

ドライカレー

コーンスープ

 

今日のドライカレーには挽き割り大豆を使っています。栄養価の高い大豆は、「畑の肉」とも呼ばれています。

12月5日(木)

麦ごはん

牛乳

五目スープ

揚げたこ焼き

 

たこ焼きは、お祭りでも見かける定番メニューですが、そのルーツは「ラジオ焼き」と呼ばれるものだそうです。

12月3日(火)

麦ごはん

牛乳

ごまみそ煮

千草焼

ゆでもやし

 

みそは日本の伝統的な調味料です。奈良時代の頃から作られ、「みしょう」と呼ばれていました。今日は煮物に使っています。

12月2日(月)

麦ごはん

牛乳

お野菜つみれ汁

厚揚げの甘辛炒め

 

「つみれ」とは、魚肉のすり身に片栗粉などを混ぜ、少しずつ摘み取って団子状にし、汁に入れた料理のことです。「摘み入れ」が変化し、つみれと言われるようになりました。

11月29日(金)

コッペパン

牛乳

マカロニのクリーム煮

野菜のみそアーモンド和え

 

パンは種子島に流れ着いたポルトガル船により鉄砲などと一緒に伝えられました。

今日は給食試食会でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月28日(木)

減量わかめごはん

牛乳

カレーうどん

ブロッコリーサラダ

 

わかめは大きいものだと長さが4メートルもあるそうです。赤の食品グループのわかめは、体をつくり、お腹の調子も整えてくれます。

11月27日(水)

麦ごはん

牛乳

コロコロ野菜スープ

たらの南蛮漬け

 

「たら」は漢字で書くと「鱈」と書きます。漢字の通り、雪の降る冬の季節が旬の魚です。

11月26日(火)

麦ごはん

牛乳

塩肉じゃが

まめまめサラダ

 

じゃがいもには体にとって熱や力になる「でんぷん」がたくさん含まれています。

11月25日(月)

麦ごはん

牛乳

ひじきの炒め煮

ほうとう汁

 

「ほうとう」とは、小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」をたっぷりの具材とともにみそ仕立ての汁で煮込んだもので、山梨県の郷土料理です。