学校の様子

7月4日(月) はきものを「そろえる。」

はきものを「そろえる。」

 

足元にまつわる言葉って多いですよね~。

そこには “すべての土台を成す” 意味があるからかなと感じています。

でも、忙しい日々の中では意外と乱れがちですね。

 

日之影中学校では慌ただしい日々の中、まさにベストなタイミングで、はきものに注目。

「そろえる。」ことをみんなで頑張っています。この時期に足元に注目するとはNICE!!

 

靴箱

 

 

各学級の生活委員会の生徒たちが毎朝チェックしてくれています!いつもありがとう!

地道なお仕事ではあるけど、学校への貢献は絶大です!!

 

トイレのスリッパ

 

 

現在、全校生活委員長の佐藤央規さんと全校学習委員長の谷川亜沙美さんの2人が「そろえる。」ことを日之影中学校の伝統にしようと頑張っています。色々なしかけを作成中!!

 

2人の卒業生へ。大登さん、香澄さん、あなたたち2人が始めた取り組みはこうして伝統としてしっかり残っているよ。良かったね、嬉しいね。

 

多様性の時代だからこそ、「そろえるべきものはそろえる。」ことにもスポットを当てて。

お互いが引き立つように。