学校の様子

7月16日㈮ 地産地消給食

716日(金) 地産地消給食

 

本日は、1学期最後の地産地消給食の日でした。

今日の地産地消の材料は、日之影で育ったきゅうりとなす、そして高千穂牛です。



きゅうりはコーンサラダに、なすと高千穂牛のひき肉はスパゲティに使われています。


今日の給食もとてもおいしく、生徒たちも「美味しい!」と、笑顔で口いっぱいに頬張って食べていました。




サラダは新鮮な野菜の食感が楽しめて、とてもおいしかったです。また、スパゲティも、野菜と牛肉のうまみがぎゅっとつまっていて、何度でも食べたくなる味でした。
子どもたちに給食の感想を聞くと、コーンサラダは「食感がシャキシャキしていておいしかった」、スパゲティは「とてもおいしかったからまた食べたい!」と言っていました。

愛情と栄養がたっぷりつまった給食を食べて、心も体も元気いっぱいになる最高な給食です。

2学期も感謝しながらいただきましょう。