試合結果
ウィンターカップ宮崎県予選
女子バスケットボール部 優勝3連覇!
ウィンターカップ2016全国大会出場!!
 
  
 
 
 
  
 
男子バスケットボール部 2位!
 
 
 
  
 
  
 

白熱の応援が力に!!
 
お知らせ

宮崎県高校駅伝
駅伝部 優勝!全国出場決定(55回は最多記録)
女子駅伝部 2位!
  
 
 
 
  

お知らせ

平成28年度小林高等学校 
2
回 中学生学習会を終えて

  
 
 ところで,次のような感想を頂きました。
このことを参考にして,我々としてもこれからより信頼される学校づくりに励んでいきたいと考えています。


中学生のみなさん,これを機会に小林高校で一緒に学んでいきませんか!

●学習会のどのような点がよかったですか。

・皆と話し合う活動が良かった。

・入試までにどのようなことをすればよいか分かった。

・歴史が分かりやすかった。歴史の道筋の深いところまで知ることができた。

・教えられたことが頭に入りやすかった。

・詳しい解説が聞けたり,共同作業があったりした点

・英語のコミュニケーションがあってよかった。。

・中学校の授業よりも詳しかった点。

・勉強法などを具体的に教えてもらえたこと。

他校の生徒との交流(多数)

・社会が暗記でなく物事のつながりがあって起きているのでとても理解しやすかった。

・勉強の仕方のコツや覚え方を教えてくれたこと
 

● 意見、感想、質問など、自由に書いてください。

・2回とも参加しましたが,どちらも先生方が丁寧に解説していただき良かった。

・また授業を受けてみたいです。

・素晴らしい学校だと思う。

・授業が分かりやすく入試に向けての勉強の仕方が分かりました。これから活かしたいと思います。

・勉強になりました。

・先生がとてもおもしろくて小林高校に入りたいとより強く思いました。

・改めて小林高校で勉強したいと思いました。

・高校の先生方は教え方が上手でした。

・具体的な勉強方法や教科の内容がよくわかって,来てよかったと思う。

・受験勉強のいいやり方を習ったので今日やったことをもとに受験勉強を充実させたい。
・今日はとても良い勉強ができました。本当にありがとうございました。


 

※社会,英語のグループ学習について,担当された先生に意図・目的について聞いてみました。

 
 

社会~グループ学習を実施,意図は
60分という短い時間の中で生徒をいかに参加させるか
・他の生徒と意見を交換することで自分の現状を理解させる
・この時間で定着を図るというよりも今後自ら勉強をしてみたいと思えるきっかけを作る

以上のことに努めた。

英語~高校入試の長文の問題をペアーワークで実施,目的は!

・英語の長文を皆で勉強できる方法を伝えるため

・あと3ヶ月しっかりとしかも楽しくトレーニングして欲しいと思い実施した。

・500語程度の英文を60分で解答・解説は難しいため。

・他の中学校の生徒と交流して欲しい。
 


参加された中学生のみなさん,ご協力ありがとうございました。

お知らせ
●全国大会の様子●
 
生徒会・応援部の生徒も応援に行きました!

駅伝部
 
 
 
 

女子バスケットボール部
 
 
 
応援ありがとうございました。