7月最終日だからこそ、終業日を振り返ってください!
皆さま、ご機嫌いかがですか?
明日から8月ですね。
8月といえば土用ですね。
決して曜日の土曜のことではございません。
まだまだお暑う日が続きますが、ウナギなど召し上がってぜひ猛暑を乗り切ってくださいませ。
ウナギが苦手な方は、豚肉、ゴーヤ、山芋、梅干しなど、体調にあわせてお召し上がりください。
いつなんどきでも西都商を応援してくださっている皆さまのお身体を気遣いつつ今回のテーマをアップしていきたいと存じます。
1学期終業日についてです。
「え?今ごろですか?」
そうです!
今だからこそです!
夏季休業に入る前の終業式での「進路実現に向けて己を高める」というあの決意を思い出して欲しい!
そういう思いから、7月最終日に本校終業日の一日を皆さまにお示ししました。
(7月最終日まで・・・)決して、ボケーッとしていたわけではありません!
(HPアップまで・・・)決して、紛失した資料を探していたわけではありません!
ぶつぶつぶつぶつ・・・・・・
去る7月19日(金)。1学期終業日。
夏季休業に向けて、大切な一日となります。
以下が終業日の日程となっています。
①大清掃
②表彰式
②終業式
③LHR
④離任式
ALT Thomas Kelan Chang (トーマス ケラン チャン)先生
①大清掃
通常の大清掃を思い浮かぶと、教室や校庭の清掃ではありませんか?
本校は、通常清掃はもちろん、使用していない部室や教室や特別室の不用品や机やいすを運び出します。
大変骨の折れる作業ですが、本校生徒66名、率先垂範を心がけ皆が自主的に動いてくれました。
②表彰式
サマースポーツの上位入賞者の表彰が行われました。
はにかみながらも堂々とした出で立ちで表彰式に臨む本校生徒。
素敵な笑顔に乾杯!!
③終業式
④離任式
ALT Thomas Kelan Chang (トーマス ケラン チャン)先生
ケラン先生の言葉がグッと心にひびきました。
3つのお願いをお話しされました。
1.外国人を避けないでください。。
2.外国人をひとりの人間として接してください。
3.いつか会いましょう!2年間ありがとう。
ケラン先生は日本文化で「鯉のぼり」がお好きとのことで、本校職員が「鯉のぼり」を作成しプレゼントしました。
ケラン先生は5人家族なので、5匹の鯉のぼり・・・にくいね!西都商職員!
ケラン先生のビックスマイル!
ケラン先生が定期的に掲示してくださっていた工夫とユーモア溢れるケラン先生掲示版。
毎回楽しみにしていました。
積極的にケラン先生に接する本校生徒、いつでも生徒の語りかけに優しく応じていたケラン先生。
本校生徒、職員はケラン先生のますますのご活躍お祈りしております。
明日から8月です。
楽しみに目を奪われることなく、自己研鑽に励み、自らの夢や希望をかたちにする準備の期間と捉え精進していきましょう!!
西都商業生ならできます!
西都商を慈しみ応援してくださっている皆さま、本校生徒の頑張りをぜひお見守りください!