ひむかメールの利用について

ひむかWEBメールアカウントをメールソフト(Outlook等)に設定したのですが、迷惑メール対策の影響によりメールの送信ができません。

カテゴリ: メール
本対策につきましては、校内プロバイダにおいて「教育ネットひむか」を利用せず、地域イントラネットや各種プロバイダを利用している学校が対象となります。

本事象の原因として、各種プロバイダが迷惑メール対策の一環として実施しているOP25B(25番ポートのブロック)の影響により、メールが送信できない場合があります。
対策方法としまして、サブミッションポート(587番ポート)を使用することにより本事象を回避することができ、メールを送信することが可能となります。

以下に、具体的な対策方法を記載いたします。

【Windows Live メール】
① メールソフトに設定しているアカウントを選択します。
② 右クリックで表示されたメニューから「プロパティ(R)」を選択します。

③ プロパティの画面で詳細設定タブを選択します。

④ 詳細設定タブの「送信メール(SMTP)(O):」箇所に587を入力します。
⑤ 適用ボタンを押下します。
⑥ OKボタンを押下し、設定完了です。

【Outlook】
① メールソフトに設定しているアカウントを選択します。

② アカウント設定画面表示後、電子メールタブより対象アカウントを選択し、「変更(A)」ボタンを押下します。

③ アカウントの変更画面表示後、「詳細設定(M)」ボタンを押下します。

④ インターネット電子メール設定画面表示後、詳細設定タブより送信サーバのポート番号箇所に587を入力します。

⑤ OKボタンを押下し、設定完了です。