ブログ

サポ・プロ NO8

 令和元年度も半分が過ぎました。「みやざき家庭教育サポートプログラム」(通称サポ・プロ)の活用実績は次の通りです。(実施予定も含む。)
延岡市 2件(保育園1、中学校1)
日向市 5件(幼稚園1,小学校2,中学校区1,子育て支援センター1)
門川町 3件(小学校2,高齢者大学1)
諸塚村 3件(小学校2,中学校1)
椎葉村 2件(小学校2)
高千穂町5件(小学校4、子育て支援センター1)
日之影町1件(高齢者大学1)
五ヶ瀬町1件(小学校1)
その他 4件(北部生涯学習ネットワーク会議1,サポーター研修会3)
まだ、活用されたことがない団体のみなさん、家庭教育の更なる充実を図るために、サポ・プロを活用してみませんか。
【実施団体】
  9月19日  細島小学校家庭教育学級
         2-③ 子どもの健康:ゲームやテレビ等に費やす時間と影響
         トレーナー 林田氏
 10月15日  門川町生涯学習講座「遊学塾」
         5-① 子どもを見守る:地域の子どもは地域で育てる
         トレーナー 川井氏
 10月16日  寺迫幼稚園家庭教育学級
         1-① 親子のコミュニケーション:子どものほめ方・しかり方
         トレーナー 御手洗氏
 10月23日  岩戸小学校家庭教育学級
         2-③ 子どもの健康:ゲームやテレビ等に費やす時間と影響
         トレーナー 山中氏
 10月28日  田代幼稚園家庭教育学級
         1-② 家庭のしつけとルール:早寝・早起き・朝ごはんの生活習慣
         トレーナー 田中氏

【参加者の声】
・スマホとの付き合い方は、どんなに考えても解決できない悩みでした。「子ども
 が・・・。」と言ってしまうけど、もとは親が与えてしまったものなので、どうし
 たら依存しないのかと色々考えていました。今日、他の人の意見を聞いて、気付く
 ことがたくさんありました。子どもは、折り紙が大好きなので、誘って一緒に楽し
 みたいと思います。大人が、子どものために時間をつくることが大事だなと感じま
 した。
・ゲームやテレビが子ども達に与える影響についての講習会等はよくありますが、今
 回のような声かけの言葉から考えることは、なかなかなかったので、大変参考にな
 りました。また、他のご家庭での様子や取り組みも知ることができ、「うちだけ
 じゃないんだな。」という安心感もあったので、あまりガミガミ言いすぎずに適切
 な対応ができるようになりたいなと思いました。
・穏やかな口調、また、真面目な雰囲気の中にもユーモアがあり、和やかな雰囲気で 
 楽しく学ぶことができました。日頃、子育てに関して自分一人で感じていることを
 仲間と話すことによって共感したり、反省したりして、安心できた部分あったよう
 です。また、違ったプログラムも利用したいと考えました。