ブログ

サポ・プロ NO2

 現在、14団体(家庭教育学級、学校保健委員会、高齢者クラブ)からサポ・プロの申し込みが来ております。家庭教育の充実のためにも、ご活用ください。

【実施団体】
6月5日   五十鈴小学校 PTA家庭教育学級
      1-④ 子どもの個性と夢:我が子のPR~短所も長所も~
      トレーナー 須藤氏
ポイント絵文字:ひらめき 人は、「できていないこと」や「悪いところ」、いわゆる短所の部分に 
      気付く傾向があります。短所を肯定的に捉え直すことで、子どもの個性  
      を認めるようになります。考え方一つで、お子さんや周りの方の見方が 
      変わり、よりよい理解につながります。
      
6月7日   田原小学校「ぎんなん家庭教育」
      2ー② 家庭のしつけとルール:携帯電話やインターネットと親の対応
      トレーナー 中野氏
ポイント絵文字:ひらめき 各家庭での携帯電話やインターネット等に関する対応は様々です。
      しかし、「与える親と使用する子ども」が、家庭においてしっかりと
      ルールやマナーについて話し合うことが大切です。

        

【参加者の声】
・子どものよいところを改めて見つけることができ、とてもよかった。これを日常
 に
取り入れることで、家庭教育の底上げができるので、続けていきたい。
・毎日、子どもには短所を怒ってばかりでしたが、他の方々の意見を聞いたり、一
 緒
に考えたりしたことで、とても前向きに捉えることができた。
・携帯電話やインターネット等のメリットやデメリットを考えることで、子どもた
 ち
への弊害を見つめ直すことができた。
WHOが認定した「ゲーム障がい」という現代病等の紹介をしていただくととも 
 に、
それらに関連した書籍を多数紹介していただくことで、多くの情報を得るこ 
 とがで
きた。